ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジサービスって、本当に使えるの?
- ダイナースクラブカードを徹底検証!魅力的なベネフィットが充実し過ぎているぞ!
- ダイナースで海外の空港ラウンジが使える!
- ダイナースプレミアムカードが到着!ブラックカードを取得したらどうなるのか?
- AMEXプラチナにヒルトンHオナーズ・ゴールド自動付帯
- 世界一わかりやすいJCBラウンジ京都の場所、行き方
ダイナースクラブカードには海外空港ラウンジ利用サービスが付帯しています。
「海外空港ラウンジサービスって言ってもショボいんでしょ?」と思いましたか?とんでもない!プライオリティ・パスこそ付帯しない、クラシックダイナースクラブカードですが、まさかまさかの「超」使えるサービスでした。
そんなダイナースクラブカード海外空港ラウンジサービスの詳細をお届けします。
まず、対応カードは?
ダイナースクラブカードであれば、全てのカードが海外空港ラウンジサービスに対応しています。
- クラシック ダイナースクラブカード(平茄子)
- ダイナースプレミアムカード
- 銀座ダイナースクラブカード
- JALダイナースクラブカード
- ANAダイナースクラブカード
等々、、他にもダイナースクラブカードは各社と提携等を行っていますが、海外空港ラウンジのサービスは押しなべて対応している感じです。
エアライン系のダイナースクラブカード(ANA、JAL)をお持ちの方で、プライオリティ・パス付きのクレジットカードを同時に持とうと思っているならば是非ちょっと立ち止まり、ダイナースクラブカード自動付帯の海外空港ラウンジサービスの詳細を入れ知恵しましょう。
クラシックダイナースクラブカード。
回数制限が存在しない
ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジサービスは、利用回数制限が存在しません。例え年100回以上の海外旅行や海外出張へ行かれる方でも安心です。
例えば、AMEXゴールド・カードのプライオリティ・パスは、年2回までが無料。それ以降は、32USDの都度利用額が発生します。
確かにプライオリティ・パスが付帯する、年会費安い系統のプラチナカードをダイナースクラブカードと併せて取得するのも手ではあります。が、とりあえずダイナースクラブカードでも世界850ヶ所以上の空港ラウンジが使えますので、割と安心できますよ。
回数制限無しのダイナースクラブカード、海外空港ラウンジサービス。
世界850ヶ所以上の海外空港ラウンジ
ではダイナースクラブカードで利用出来る、海外空港ラウンジはどのようなモノなのでしょうか?プライオリティ・パス対応ラウンジとの比較を交えながら利便性を考えていきましょう。
例えば、バンコクスワンナプーム国際空港で…
タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港と言えば大規模ハブ空港です。
トランジットでも利用することが多い空港で、世界でもメジャーな空港と言えます。そんなスワンナプーム国際空港で、ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジはどの程度活用出来るんでしょう?
ダイナースクラブカードで利用可能な、スワンナプームのラウンジ
- Miracle First Class Lounge (A)
- Miracle First Class Lounge (C)
- Miracle First Class Lounge (G1)
- Miracle First Class Lounge (G2)
- Miracle First Class Lounge (G3)
- Miracle First Class Lounge (D)
- Miracle Business Class Lounge
- Miracle Lounge
- Oman Air First &Business Class Lounge
- Air France – KLM SkyLounge
すごい数ですね!ちなみに「Miracle First Class Lounge」は複数ありますが、全て別のラウンジです。
それと、オマーン航空のラウンジやスカイチームエリートプラスでしか利用出来ないはずのエールフランスのラウンジまで利用出来てしまう太っ腹サービスです。
さてさて、ではプライオリティ・パスでスワンナプーム国際空港は、どのラウンジが利用出来るんでしょう?
プライオリティ・パスで利用可能な、スワンナプームのラウンジ(ダイナースに追加で)
- Blue Ribbon Lounge (A)
- Blue Ribbon Lounge (D)
「Blue Ribbon Lounge」は初めて聞きましたが、一応プライオリティ・パスの方がダイナースクラブカードの海外空港ラウンジサービスを上回っていました。
とは言え、広いスワンナプーム国際空港の中で十分活用出来るダイナースクラブカードの空港ラウンジサービスですね!
使える!ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジサービス!
マイナーな空港では?
世界の国際空港を見てもやはりマイナーな空港というのは存在するもので・・w
そんなマイナー空港から出発したりトランジットする際に、ラウンジの利用が出来るか不安になりますよね。と言う訳で、マイナー空港でプライオリティ・パスとダイナースクラブカードのラウンジ機能の比較を行ってみましょう。
例えば、スイス ユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ国際空港で…
これまた微妙にトランジットや観光で使いそうな空港。スイス・バーゼルの空港です。このマイナー国際空港でダイナースクラブカードのラウンジサービスは利用可能でしょうか?
ダイナースクラブカードで利用可能な、バーゼルミュールーズのラウンジ
- EuroAirport Skyview Lounge
お!ちゃんと使えるラウンジが存在しますね!マイナー国際空港でもきちんと役立つ、ダイナースクラブカードです。
では、バーゼルではプライオリティ・パスはどんなラウンジが使えるのか?
プライオリティ・パスで利用可能な、バーゼルミュールーズのラウンジ
- EuroAirport Skyview Lounge
ダイナースクラブカードと同じやん!ww そもそもバーゼルの空港にはラウンジが1ヶ所しか無いみたいですね。
バーゼルというマイナー空港であってもプライオリティ・パス、ダイナースクラブカード共にラウンジが利用可能でした。何れにせよ、ダイナースクラブカードでも十二分に役立つ海外空港ラウンジサービスと言えます。
年会費ベースで考えたらお得
そんなこんなで、世界中850ヶ所以上の空港ラウンジが利用出来るダイナースクラブカードは有能です。
もちろんプライオリティ・パスを持っているに越したことは無いですが、例えばシンプルにJALカード(プラチナ系以外)で、選ぶとするならJALダイナースクラブカードが海外空港ラウンジが利用できる点で、軍を抜いてお得と言えます。
通常のダイナースクラブカードも、年会費22,000円(税別)です。「プライオリティ・パス」は不要だけど、海外空港ラウンジは利用したいな〜と思っている人には、本当に相性ぴったりのダイナースクラブカードと言えます。
【公式】ダイナースクラブカード入会ページ
どうです?比較すればするほど、ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジは魅力的に映りませんか?
海外空港ラウンジと言えば、プライオリティ・パス!!が大筆頭だったんですが、意外にもダイナースクラブカードでも十分に海外空港ラウンジは満喫出来るんです。是非、出張や旅行が多い方はダイナースクラブカードの検討を行うべきです!
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント