YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

AMEXプラチナ・カード、金属製カード日本上陸!カード発行方法は?家族カードは?

Pocket
LINEで送る

アメリカン・エキスプレスは、2017年にアメリカ本国で金属製プラチナ・カードを発行していました。

そして、、なんと2018年10月に日本国内でも金属製プラチナ・カードが発行開始されることが発表されました!

プラチナ・カードホルダーの皆さんが期待していた金属製メタルカード。想像以上早く、日本上陸です。金属製カードの発行方法や、いつ頃申込書が届くのか、詳細をお届けします

   



ついに来た!金属製!!!!!

アメリカン・エキスプレスはアメリカ本国で2017年3月から、金属製プラチナ・カードを発行していました。『いつかは日本でも発行を・・・』と思っていた私は、『まぁ、当分先の話でしょ』と期待はしていませんでした。

ところがどっこい。2018年10月1日にAMEXから「金属製プラチナ・カード」に関しての突如のプレスリリースが発表されました

正直驚きました。。!アメリカ本国が一番手になるのは当然なのですが、イギリスやドイツを差し置いて2番目に金属製カードをリリースする国が日本だったなんて

AMEXゴールドカードを手に入れたい。

 

正確には3番手だけど

実は金属製プラチナ・カード、正確に言えば日本は発行国3番手なんです。1番手は上記の通りアメリカ本国。2番手は意外にもオーストラリア

オーストラリアでは、金属製プラチナ・カードを試験的に発行しているそうです。ただしあくまでも「試験的発行」なので、正式ローンチではない模様。

つまり正式ローンチと言う意味では、日本が金属製プラチナ・カード実質2番手なんです!!!これ、日本2番手って事でいいっしょww

日本でも世界でも。アメックスゴールド。

 

そりゃ高いもんね

日本のAMEXプラチナ・カードの年会費は、諸外国と比較するとべらぼうに高いと言えます。アメリカ本国ではプラチナ・カードの年会費、550USD、日本では136,500円(税別)です。アメリカ本国と倍以上違います。

これだけ年会費の違う格差がありながら、プラスチック製カードを漫然と発行し続ける訳にもいかない事情があったと言っても過言ではありません

また、ラグジュアリーカードと言う金属製の「大御所」と互角に競うためにも、お急ぎで日本国内での金属製プラチナ・カードを発行する必要がAMEX的にはあったんでしょうね。

金属製カードへ。まずはゴールドカードから。

 

AMEXプラチナ・カード

 

発行方法は?

日本での金属製AMEXプラチナ・カードは、2018年10月15日からサービス開始となります。と言っても、10月15日になったら申込みが出来る、という訳ではありません。

既存カード会員には、2018年11月〜12月に掛けて「金属製カード切替同意書」が発送されます。これが到着し、返送してようやくカードが到着する仕組みです。

なぜ10月15日からかと言うと、新規でAMEXプラチナ・カードを申し込む人に対して、10月15日以降の申込みに関して金属製カードを発行するからなんです。

 

金属製プラチナ・カードの申込み方法

  • 新規プラチナ会員:2018年10月15日以降の発行は金属カード
  • 既存プラチナ会員:2018年11月〜12月にかけて同意書を待つべし
プラチナ・カードが欲しい?まずはゴールドカードを持とう。

 

カード番号が変わる

金属製AMEXプラチナ・カード発行に関しての同意書にサインをし、返送をしてめでたく金属製カードを手に入れた折には、カード番号が強制的に変更となるので注意が必要です。

プラスチック製カードと同じ番号で金属製カードを発行することは出来ませんので、引き落とし等に使っている場合は予め準備が必要となります。

もちろん、金属製カード切替は強制でないので、同意書に同意しなければ引き続きプラスチック製カードを利用し続けることが出来ます

プラチナ・カードの入り口。アメックスゴールドカード。

 

家族カードは?

金属製AMEXプラチナ・カードは、家族カードやセカンド・プラチナ・カード(AC)に対応するのでしょうか?

答えは「NO」です。金属製に対応するのは基本カードだけ。追加カードであるACや家族カードは引き続き、プラスチック製カードのみとなります。

金属製カードが欲しい人は、自ら基本カード会員となりましょうw

 

金属製カードと追加カードの関連性

  • 基本カード:金属に!
  • 家族カード:プラスチック製のまま
  • セカンド・プラチナ・カード:プラスチック製のまま
AMEXゴールドカード。そしてプラチナ・カードへ。

 

カード更新と同時に金属製へ

有効期限が訪れてプラチナ・カードの新カードが届いた場合、それは金属製プラチナ・カードに自動的に切り替わります

少し分かりづらいのですが、まとめるとこういう事になります。

 

AMEXプラチナ・カード金属化への流れ

  • 2018年10月15まで:全員プラスチック製カード
  • 2018年10月15日以降の新規会員:金属カード発行
  • 2018年10月15日以降に有効期限切れの会員:金属カードで更新カード発行
  • 2018年10月15日以降の既存会員:11月以降発送の「同意書」にサインすれば金属カード発行

 

 

重さは?コンタクトレス決済は?

金属製AMEXプラチナ・カードの重さは何グラムなのでしょうか?

公式発表によると、15gとあります。アメリカ本国で発行されている金属製プラチナ・カードが19gと言う情報がネット上にありますが、実際のところどうなんでしょう?

今回、日本で発行される金属製AMEXプラチナ・カードは、アメリカ本国でも対応していなかった、コンタクトレス決済対応の金属カードです。それでいながらアメリカの金属カードより軽いというのはちょっと考えづらいんですが、コレばっかりはカードが手元に届かないとなんとも言えません。

ラグジュアリーカードとの重さ比較をしてみたいものですね!

 

金属製AMEXプラチナ・カードの重さ

  • 公式発表:15g
  • ネット上の実測情報:19g前後

 

【公式】AMEXゴールドカード。

 

いやいやいや!まさかこんなに早くAMEXプラチナ・カードが日本国内で金属化するとはw

私も意表を突かれたようなプレスリリースでした。これは、マジで楽しみ。プラチナ・カードホルダーの皆さん歓喜ですね!

金属製AMEXプラチナ・カードの新着情報は随時ブログでお届けしますので、お楽しみに!

 


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...

2件のフィードバック

  1. zeppse より:

    おおおー!
    アメプラ持ってて良かったと思える瞬間ですね!!
    今から楽しみです(各種再登録は面倒ですが、、、)
    カードの重さは、公式発表が正しいなら素材がアメリカと異なるんですかね?
    それも含めて楽しみですね!

  2. p928gts より:

    ご無沙汰しています。
    また、遅レス申し訳ありません。

    最近、私のところにも同意書が来ました。
    現在のカード番号は気に入っていたので、カード番号が変わることで迷いました。
    ICチップ化のときは期限更新を待ちましたが、今回は期限更新だと4年ぐらい先です。
    セキュリティ面からは、ここらでカード番号が変わるのも悪くないと考えて、
    同意することにしました。
    カード到着が楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です