YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

クレカマニア!カードの合計年会費がとんでもないことに・・・一体いくら?

Pocket
LINEで送る

 

プラチナ・カード・ライフスタイル 太田です。

ANAアメックスゴールドカードが到着して、ステータスクレジットカードの総枚数が10枚を超えました

どえらい事です。カードの枚数じゃなくて、年会費の話・・・笑

   



何枚持っとんねんw

私は11枚のステータスカードを持っています。画像では追加カードやアディショナルカードの類も含まれるので、アカウントレベルで11枚という意味です。(画像に楽天プレミアムカードを入れ忘れた)

2010年(23歳の時)にステータスクレジットカードに目覚め、そこからコツコツ集めること2017年の今年で早7年。

財布を広げると眼を見張るようなカード集大成が出来上がっていました。いや、、何か11枚って見落としてないよな・・・、とか思ってしまうレベルです。

 

年会費いくら?笑

さて、目から火が出そうな総年会費のご紹介です。まずは年会費を添えて、カード一覧を羅列してみましょう。

VIEW Suicaカードなど、低年会費のカードは一覧から省いております。

プラチナ・カード・ライフスタイルが持っているカード(税抜き年会費)

  • AMEXプラチナ・カード(136,500円)
  • AMEXビジネス・プラチナ・カード(136,500円)
  • AMEXグリーン(6,000円)
  • デルタアメックスゴールドカード(26,000円)
  • ANAアメックスゴールドカード(31,000円)
  • spgアメックス(31,000円)
  • ポルシェカード(20,000円)
  • JCBゴールドザ・プレミア(15,000円)
  • ラグジュアリーカード チタンカード(50,000円)
  • ダイナースプレミアムカード(130,000円)
  • SuMi Trustプラチナカード(35,000円)
  • 楽天プレミアムカード(10,000円)

・・・やっばww としか言いようがありません

羅列しても合計金額は分かりません。税込み年会費を計算してみました。

税込み年会費

  • 677,160円

・・・・・・・・(閉口)トンデモナイ金額になっています。

 

集めて思うこと

これだけステータスカードをコレクションして思うこと。それは、全然ベネフィット使いこなせていない!と言うことに尽きます

ていうか当たり前ですよね。ライフスタイル云々以前に重複するサービスが存在が多すぎて使いこなせて無くて当然です。コンシェルジュだけでも5種類も存在します

コンシェルジュが使えるカード

  • AMEXプラチナ・カード
  • ダイナースプレミアムカード
  • SuMi Trustプラチナカード
  • ラグジュアリーカード
  • ポルシェカード

面白いのがそれぞれ専用のコンシェルジュを持っている事。被らないでコンシェルジュが使い分けられる、と言うのはある意味便利かも?

それぞれにグルメ系のベネフィットやトラベル系の特典、そして独自の特別なサービスが付帯していたりします。そりゃあ使いこなせるわけがありませんw

が、出来るだけそして、少しでもいいから使ってみてこのブログでその情報をお届けするのが使命と考えています

 

プライオリティ・パスだって被りまくり

プレミアムカード入門者だった2011年頃の私にとって、プライオリティ・パスは夢のカードでした。なぜならプライオリティ・パスは、プラチナカード級のカードにしか付帯されていないベネフィットだからです。

ゴールドカードからスタートした私が最初にプライオリティ・パス付きのカードを手にしたのはAMEXビジネス・プラチナ・カードでした。

そこからプライオリティ・パス付帯のカードはどんどん増えていき、今では以下のようにプライオリティ・パスで佃煮が作れるほどに。。

プライオリティ・パスが持てるカード

  • AMEXプラチナ・カード
  • AMEXビジネス・プラチナ・カード
  • JCBゴールドザ・プレミア
  • SuMi Trustプラチナカード
  • ポルシェカード
  • ラグジュアリーカード
  • ダイナースプレミアムカード

こんなにプライオリティ・パスいらんわww

地味に面倒くさいのは、プライオリティ・パスの券面が全て一緒の点。

同伴者1名無料であるAMEXプラチナ・カードのプライオリティ・パスだと思って使っていたら、実は同伴者有料のSuMi Trustプラチナカード版プライオリティ・パスだった、なーんてこともありました。

紛らわしいので私はサブを除いてAMEXプラチナ・カードのプライオリティ・パスを使うことに専念しています。

 

車の維持費だと思えば安い

67万円の総年会費って異常に高いと思いますよね。でも趣味の範疇としては決して、べらぼうに高いとも思えない金額です。(私が勝手にそう思ってるだけですが)

例えば、ポルシェは年間維持費にガソリン代を込みにすれば40〜100万円ほどは軽く飛んでいってしまいます。ポルシェじゃなくとも、外車なら50〜60万円程度は諸費用として発生しても不自然ではないはず。

そう、クレジットカードも車だと思えばいいんですw 何より使った分だけブログが記事化でき、読者の皆さんに情報をお届けする、何よりの楽しみがありますからね!

 

これだけステータスカードを持っていれば、比較し放題です。ちょっと珍しいでしょ。

とは言え、年間67万円って・・・ 10年で670万円ですよw 50年間維持したら家一軒買えちゃいますからね。

これ以上どんどん増やす気には、ちょっとならないかな。。w


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...

2件のフィードバック

  1. 穂積 より:

    ここにセンチュリオン入ったら、入会金別にしても桁が1つ変わっちゃいますねー(笑)

  2. じじ より:

    集めるの楽しそうだけど、俺なら一年で解約かな。
    財布の中に沢山のクレカが入ってるのはイメージ悪い。と彼女が言ってるので。。
    アメックスグリーンとANAだけいいのでは?
    自分はアメグリーンとJALプラチナJCB。
    あっ、Suica用にviewのvisaがあった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です