YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

VISA/Masterが世界で一番使えると言う、揺るがぬ事実。一枚は持っていたいカードの理由。

Pocket
LINEで送る

アメリカン・エキスプレス、ダイナース、JCB、VISA、Mastercardと存在する、クレジットカードの世界5大ブランド。

日本で生活していると、カードブランドにはこだわらないでもOKです。なぜならどのお店でもおおよそ全ブランドが使えてしまうからです。

一方で一度海外に出てしまうと、そうも言っていられない状況が生まれます。そう、VISA/MASTERしか使えない場所だらけなんです

   



AMEXが使いづらい

ヨーロッパやアジア圏など、場所はどこでも良いのですが『クレジットカードが使えるよ』と標榜しているお店で、AMEXを提示するとお店の人に「Visa or Master?」とお願いされてしまうことが多々ありました。

日本人的には『なんでAMEX使えないの?』って感じなんですが、海外ではそれが普通なんですよね。

理由として「AMEX/Diners等は手数料率が高い」「加盟店審査が厳しい」と言う事実があります。もちろん高級なお店やレストラン・ホテルではAMEX/Diners/JCBも使えます。ただ、そうじゃないお店はほぼVISA/Masterのみ利用可だと思っておいた方が良いでしょう。

 

日本はちょっと特殊

日本のクレジットカード網ってちょっと特殊なんです。営業元によりけりなんですが、多くが「抱き合わせ」で全カードブランドを使えるようする加盟店獲得方法が取られています。

例えば、、

「VISAカード系の加盟店営業が獲得したお店で、AMEX/JCB/Dinersが使える」

とか、

「JCB系が獲得した加盟店営業が獲得したお店で、VISA/Masterが」使える。

と言った感じ。

海外では「VISA/Master」はそれだけ!「AMEX」は単体で!みたいな加盟店営業の掛け方の様なので、どうしてもお店によって使えるカードにバラツキが出てしまうんですよね。

外国のお店としても各ブランドに対応するのは面倒くさいし、一番ユーザーが多くて手数料率も低く審査も緩い「VISA/Master」が優先的に選ばれるわけです。

 

相互開放している場合がある

例えば「JCB」はアメリカではブランド的には浸透していません。では「アメリカでJCBは使えるのか?」と問われたら『使える』と言う回答になります。例えお店にJCB Welcomeと書いて無くてもです。

何故かと言うと、馴染みの薄い双方のブランドを双方の決済網で利用できるようにする「相互開放」と言う制度が存在しているからです。簡単に言ってしまえば「提携」と同じです

アメリカでは「Discoverカード」が「JCB」に対応しています。逆に日本では馴染みのないDiscoverカードは、日本国内ではJCB加盟店であれば利用出来るという仕組みです。

相互開放とは?

  • 異なるカードブランドを提携により、地域によって相互に使えるようにすること

アメリカ(Discover) <—> 日本(JCB) ※それぞれの国で相互に使える

 

こういうお店でAMEXが使えたらラッキー

 

海外でもVISA/Master以外が使える場合も?

お店に張り出されている「Visa/Master」のステッカー。AMEXやDinersユーザーは、これを見てたじろいでしまいそうですよね。

出来るならばショッピング保険が充実しているAMEXなどで決済したいものです。そういう時は、利用したいお店でこの「相互開放」が行われていることを祈りつつ一度AMEXやDiners、JCBのカードを提示してみましょう

「No, Visa or Master only」と言われてしまっても、とりあえずスワイプして貰う価値はありです。意外にも承認が通ってしまう可能性がありますから。

 

それでもダメなら

Visa/Master専用の海外加盟店でAMEXをスワイプしてもらっても承認が降りない場合は、諦めてVISAかMastercardで決済しましょうw

ぶっちゃけこのパターンが95%です。VISA/Masterを標榜しているお店では店員にAMEXを強く断られて挫折する可能性も非常に高いです。

やはり世界で通じるVISA/Masterは最強。。。(あららw)

プラチナ・カード・ライフスタイルも、なんだかんだラグジュアリーカード(Master)を初め、ポルシェカード(Master)SumiTrustプラチナカード(VISA)などをAMEXやダイナースと併用しており、海外で困ったことはありません。

 

はい、という訳で

VISA/Masterは一枚は持っておきましょう

オススメはMICARD(VISAブランド)です。三越伊勢丹でお得に買物をしつつ、VISAブランドなので海外でも滞りなく決済が可能です。

プライオリティ・パスや海外旅行保険、ショッピング保険が充実している楽天プレミアムカードも、またオススメ。私が新規検討するのであれば、楽天プレミアムカードを海外決済用に一枚持っておくでしょうね。

とにかくVISA/Masterは1枚だけでいいので持って海外に出発しましょう。AMEXやDinersだらけの財布は海外では役立ちませんからw

 

楽天プレミアムカード、私も持ってます。これ良いですよね。年会費1万円台で使い放題のプライオリティ・パスが付帯するわ、海外旅行保険は充実だわ、至れり尽くせりだと感じます。

海外オススメのサブVISA/Masterブランドは楽天プレミアムカードを推薦します!


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です