むさしのJCBザ・クラスに申込をした!プロパーと何が違うのか?比較してみた。


- アメックスのMember Sinceはどこが起点?
- JCBプラチナカード 個人用を申込んだ!審査はどうなる?簡単な申込手順で楽々切り替えなるか!?
- 20代でJCBザ・クラス突撃 2015年 結果は・・!?
- AMEX プラチナ・カード セカンドカード(ACカード)が到着
- LATAM航空にステータスマッチ依頼をしてみた!ワンワールド加盟2016ステータスマッチ情報
むさしのJCBザ・クラスへ申込を行いました。
2017年8月付近からJCBゴールドデスクとゴールドザ・プレミアデスクにザ・クラス申込書を送付依頼しても断られる運用が始まっている模様で、ザ・クラスを手にする方法が限られています。
私は武蔵野銀行と仲良くさせてもらっているので、むさしのカードが発行する「むさしのJCBザ・クラス」を申し込むことにしました。むさしのJCBザ・クラスの申込書の中身はプロパーJCBと何が違うのか?比較してみました。
以前の記事→JCBザ・クラス 突撃申込書が貰えなくなった模様。デスクにお断りされる理由が。。
申込書を取得するのには、武蔵野銀行と仲良く!が必須
むさしのJCBザ・クラスとて、プロパーのJCBザ・クラスと基本的には何も違いはありません。どうやら券面裏の発行会社のところに「むさしのカード」と記載がされるようですが、表面は正にザ・クラスなので一目で判別出来る人は存在しないでしょう。
JCBフランチャイズの「むさしのカード」は武蔵野銀行の関連会社ですから、武蔵野銀行と仲良くしている武蔵野銀行ユーザーでないと申込書はゲットしづらい可能性が高いです。
基本的には勧誘でしか獲得できない申込書ですが、今回は私から『ザ・クラスが欲しいんですよ・・・』とお願いするような形で申込書をいただく事に。
資産家なら余裕かも
武蔵野銀行に限らずJCBのフランチャイズを行っている地銀等であれば、同じスキームでザ・クラス申込書はゲットすることが出来ると思われます。
もし資産家ならばその地銀口座に多めの現金を入金しておけば尚の事プッシュされやすいでしょう。むしろ多額の現金を入れている段階で、銀行側から「ザ・クラス持っていただけませんか?」とお誘いが来ると思います。
とは言え、必ずしも資産家でなくてとも地銀JCBザ・クラスは申し込むことが可能です。私みたいにねww
中身はプロパーと同じだが、唯一返信用封筒が無い
さて申込書の中身は?
むさしのJCBザ・クラスの申込書は、パット見た感じではプロパーJCBザ・クラスの申込書と同じです。真っ白い封筒の中身もベネフィットやザ・クラスの説明書など全く同じ中身でした。
唯一違う点は、、、
返信用封筒が入っていない事。
これは基本的には地銀JCBザ・クラスの場合、店頭で申込書を担当の行員に手渡しすることが前提に設定されているからです。
むしろ本当に持って欲しい人には、バンカーが家までやって来て「お願いしますっ!」と申込書も持参してくるかも知れません。そんな対応だったらば、、、羨ましいですね。。!
審査はどこが行うの?
地銀JCBザ・クラスの審査はどこが行うのか。答えが見えないので難しいですが、これは予測で考えるしかありません。
恐らくの審査フローとしては、武蔵野銀行も含め地銀カードイシュアが事前に与信等を確認。そして本審査はJCB本家が行うはずです。だからこそ、地銀JCBザ・クラスとてプロパーJCBのクレヒスを磨くことに価値はあります。
と言っても私のJCB OS ゴールドザ・プレミアは最近フリークエンシーが少なく、今回も見込みは低いかな・・・と思ってますが。。武蔵野銀行さんからのプッシュと併せて淡い期待として待っています。
きらびやかなザ・クラスの説明書
地銀JCBザ・クラスの審査期間は?
地銀発行のJCBザ・クラス審査期間はどのくらいの長さなんでしょうか?これは基本的に新規申込の扱いとなるので、長めに見ておいたほうが良さそうです。仮に可決だとしても、2〜3週間は気長に待ちましょう。
3週間待ってもペラ紙さえ来なければ、可決の可能性がグッと高まります。
もちろん新規申込なので私の場合、OS ゴールドザ・プレミアからのMember Sinceはリセットされるでしょうね。更に突撃者ワクテカでお馴染みの、MyJCBの変化も確認できません。ある日突然、「ペラ紙」もしくは「真っ黒い封筒が」自宅ポストに到着する事になります。
お楽しみでしょうがない、むさしのJCBザ・クラスの申込書は基本的にプロパーOS JCBザ・クラスの申込書の中身と同じでした。
申込の後は待つのみです。審査状況や変化なども含め、こちらから何も確認できることはありません。ただ仏の様に無の心で結果を待ち続けましょう。あ、もちろん今回否決でもちゃんと公開するんで、よろしくw
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


クラスは本当に注目度が高いですね。日本が誇るカードブランドですから、当然といえば当然ですがw
正直、私も欲しいですが、ゴールドすら持ってないし、さすがにこれ以上は年会費がキビシイ…
なので、太田さんの記事を読んで満足することにします。まずは「審査通過!」の記事を楽しみにしています(^ ^)
一緒に可決を祈ってください。。w
以前、ラグジュアリーガードでコメントしました。THEクラス取得方法は色々有ると思いますが、やはりプロバーから申込むのが正しいと思います。残念です。
むさしのJCBザ・クラスが正しくないなら、そんなカード存在すらしないと思いません?
先日、私も銀行経由で申し込んだから、JCB実績0で作ってくれました!
案外、銀行と仲良くなるのが一番簡単かもしれません。