JCBザ・クラス 突撃申込書が貰えなくなった模様。デスクにお断りされる理由が。。
- JCBゴールドカードの会報誌が名称変更、新しいJCB THE PREMIUMが創刊
- AMEXプラチナ・カード、米本国で金属製カード発行か。ラグジュアリーカードに対抗?
- AMEXプラチナ ホテルメンバーシップにメリア・ゴールドが付帯される可能性がある件
- AMEXポイント交換、究極的おすすめは?マイル、商品、支払い。最適な使い道を選ぶ方法!
- AMEX ポイント交換で商品とマイルはどっちがお得?
JCBザ・クラスを20代前半から突撃試み8回撃沈。
30代になった今年も2度ペラ紙を頂戴しているプラチナ・カード・ライフスタイル太田です!
やはりザ・クラスは欲しいですよね。2017年も後半に突入しので、そろそろもう一度突撃、と思いJCBゴールドザ・プレミアデスクにクラス突撃用申込書の送付を依頼しました。すると何と驚きの結果が。。。!
追記:次の記事→突撃終了?それでもJCBザ・クラスが諦めきれない人へ。私も諦めません。
突撃申込書が貰えない?
私が2017年8月中旬に入り、JCBゴールドザ・プレミアデスクに電話をして『JCBザ・クラスが欲しいので申込書を送ってほしい』と伝えた所、デスク担当者からは「ザ・クラスは招待制です」「申込書の送付は行っていません」と告げられました。
なんとJCBザ・クラスの突撃用申込書が手に入らなくなってしまったのです!!
JCBザ・クラスを目指して約6年。私のクレカマニア人生道半ばで「ザ・クラス突撃」が不可能になってしまった模様です。。
経緯を説明
今回は念のため、ゴールドザ・プレミアデスクに2回電話をしました。具体的にどういう事を話したかというと、、、
1回目
- 番号通知で電話を掛ける(JCBに登録済み携帯のはず)
- 名前は名字だけ名乗った
- JCBゴールドザ・プレミアの会員番号は告げない
- 「JCBザ・クラスが欲しい」旨を伝える
→ 結果として「招待制です」「インビテーションが来るまでお待ちください」の文言だけで終了。
2回目
- 番号通知で電話を掛ける
- JCBゴールドザ・プレミアの会員番号を先に伝える
- 名前もフルネームで名乗る
- 「JCBザ・クラスの申込書が欲しい」と具体的に伝える
→ こちらも結果は「招待制でインビテーションが来るまでお待ちください」「以前と運用が変わりました」との事で終了。
結局2回とも回答は同じで「JCBザ・クラスはインビテーション制を厳格化する運用に変更された」との事。まじか・・・
なぜ厳格化されたのか
今まではJCBゴールドデスクもしくはJCBゴールドザ・プレミアデスクに電話をして「ザ・クラスに興味があるので申込書が欲しい」と伝えるだけで、原則的に新規申込用の簡易的なセルフインビテーションを送付して貰うことが出来ていました。
今回のインビ厳格化による運用変更によって、このセルフインビテーション(と言うべきか?w)が送付不能になった模様です。
ん〜、まあ・・・厳格化の理由はあまり深く考えなくても分かりますよね。
JCBザ・クラス インビ制度厳格化の理由(私の想像)
- ザ・クラス会員数がかなり増えてきた
- 増えた結果、サービス提供にコストも増えてきた(年会費は変わらない)
- 「突撃」という概念自体がブランド力を下げる
- 突撃されるとインビ送付コストが掛かる
- 皆が思っているより突撃対象者の可決率が低い
結局のところ、突撃されてJCB的に良い事は少ないと思われます。「優良会員だけ」が突撃して来れば問題ないんですが、否決しか有り得ないような会員も突撃してくることは、JCBにとってコスト増加の要因になるだけだったのでしょう。(って、これ私も含むのかww)
今後のザ・クラス獲得は困難に
それからもう一つ具体的なインビ厳格化の理由があります。
それは「JCBはザ・クラスの相対的価値を上げる戦略を取り始めた」という事。
今までは「少し背を伸ばせば、一般的な所得層のサラリーマンでも獲得できる」というカード設定だったJCBザ・クラスを、AMEXプラチナ・カードやセンチュリオン・カードに準じて、背を伸ばしても無理な存在に設定を変えたと考えられます。
ブランド力を上げれば上げるほど、ザ・クラスインビ狙いのユーザーが一極集中で決済してくれる事で、優良不良のフィルタリングを強化出来るとも取れますよね。現状、結果として突撃申込書送付を中止することにJCB側のデメリットは無いのです。
誘導も停止してた
JCBゴールドカードの会報誌「JCB THE PREMIUM」(旧THE GOLD)には、元々JCBザ・クラスの誘導とも取れる紹介ページが存在していました。「ホテル予約やゴルフ場予約におけるクラスカードの使い方」みたいなものです。
このザ・クラス紹介ページが2017年8月号を見る限り、消滅しています。
2017年7月付近をもってしてザ・クラスへの誘導、そしてデスク経由での突撃は停止した、と考えるのが妥当ですね。ザ・クラスを近道で考える人々には、キツイ現状となってしまいました。。
さてさて、私が望む中で唯一獲得できていないプレミアムカード、JCBザ・クラス。道半ばで腰を折られてしまいましたw
ラグジュアリーカードも可決し、そして30代に入りいよいよ準備が整ってきたこの段階で、JCBザ・クラス突撃用インビ送付終了は厳しいものですね。。
ただし、JCB愛を見せている真なるJCB優良会員はデスク対応が異なるかもしれない、と言う事だけは最後に書き添えておきます。
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


今日電話しましたが、明日送ってくれるという返事を頂けました。
知人と同時期に申し込んでたのに一緒に頼みましたが2人とも無事に貰える事になりました。
単純に属性、クレヒスの問題では?
最近は無駄を省く為に大まかな確認をしてるだけのようです。
何回も落ちてる方とかも厳しいのかも知れませんね。
送ってもらえない、という事はありませんでした。
情報提供させて頂きました(^^)
情報提供ありがとうございます!
やはり属性如何で対応が変わるみたいですね〜
否決濃厚な人に送らないのは確かにコスト削減と言えるでしょうしね!
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
他の方のブログにも同様の記事がありました。その方の友人が突撃で申込書送付を依頼したところ、送付不可と回答されたようです。しかし、ホルダーの方が確認すると、申込書の送付は行なっていると回答されたとか(ホルダーの紹介制のみ?)。
少し情報を集めた方が良いんですかね??
クラス突撃不可の件は、情報が錯綜していますw
事実の本質が現れるまで少し時間が掛かるかも知れません。
いまゴールドデスクに電話したところザクラスの切り替え申込書もらえました。
2回目の突撃です。プロパーゴールドは5月に作りました。1回目は作って数日後に申し込み否決でした。
1週間前プラチナデスクにJALプラチナカードの番号をいってザクラスの申込書取り寄せようとしたところインビのみなのでインビ待ってくださいと言われて断られました。
プラチナが登場した今、デスク突撃は完全に塞がれたでしょうね。。