YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

デルタアメックス 上級会員が手に入るとはどういう意味なのか?スカイチームエリートプラスは最高のベネフィット!

Pocket
LINEで送る

デルタアメックスゴールド、このカードを語らずしてAMEXのエアラインカードを語る訳にはいきません

「持つだけでスカイチームエリートプラス」「持つだけでデルタ航空上級会員」とはどういう事なのか?パット見た感じでは「ただのクレジットカード」感が払拭できないデルタアメックスゴールドですが、持ってみると想像を絶するパワーを発揮するハイパフォーマンスカードです。

そのデルタアメックスゴールドのメリット・デメリットと比較を行いますので、とくとご覧ください

   



クレジットカードでしょ?

たかがクレジットカード?はい、確かにデルタアメックスゴールドはクレジットカードです。でもクレジットカード機能は実質オマケみたいなものです

それくらいサービスが分厚く、むしろ「サービスにクレジットカード機能が付いた」と言ってしまっても過言ではないようなサービス内容です。

デルタアメックスゴールドは、アメリカの航空会社「デルタ航空」とアメリカン・エキスプレスとの提携カードです。もちろんAMEXが利用できる加盟店ではどこでも決済可能ですから、クレジットカード機能も十二分に安心です。

スカイチーム上級会員が手の中に!デルタアメックスゴールド【公式】

 

北米最大級のエアライン、デルタ航空

 

ゴールドメダリオンの立ち位置

デルタアメックスゴールドの最大のメリット。それは『デルタアメックスゴールドを持つだけで、デルタ航空上級会員のゴールドメダリオンが自動付帯する事』です。

ゴールドメダリオンは言ってしまえば、ANA SFCJAL JGCと同じ位のスコアのステータスです。

スカイチームは、3大アライアンスと言われています。JALが加盟するワンワールド、ANAが加盟するスターアライアンス。そしてデルタ航空が加盟するスカイチームです。

スカイチームの立ち位置

  • ANA = スターアライアンス
  • JAL = ワンワールド
  • デルタ = スカイチーム

ステータスの立ち位置

  • ANA = SFC(スターアライアンス・ゴールド)
  • JAL = JGC(ワンワールド・サファイア)
  • デルタ = ゴールドメダリオン(スカイチーム・エリートプラス)

 

スカイチームエリートプラスのメリット

デルタアメックスゴールドを取得すると、ゴールドメダリオン(スカイチームエリートプラス)のステータスが自動付与されます。そのゴールドメダリオンを持つと以下の様なベネフィットが、デルタ航空をはじめとしたスカイチーム加盟のエアラインで受けることが出来ます

スカイチームエリートプラスのベネフィット

  • 予約時の優先空席待ち(運賃に応じて)
  • お座席の優先指定
  • 優先チェックインカウンター
  • 優先搭乗またはご都合に合わせた搭乗
  • 手荷物制限の追加
  • ご出発24時間前までの長距離便満席時の正規運賃でのエコノミークラスのお座席の確保
  • ご搭乗クラスに関係なく、航空券をお持ちの会員様の世界中の空港ラウンジのご利用(ご同伴者1名含む)
  • ご搭乗クラスに関係なく、ご到着時の優先的なお荷物の取扱い
  • 手荷物制限の追加

もう一度言いますが、これは(スカイチーム・エリートプラスは)ANA スーパーフライヤーズカード(SFC)やJAL グローバルクラブ(JGC)と同等のステータスのサービスです。一切の修行無しでスカイチームエリートプラスが取得できるのはデルタアメックスゴールドしか存在しません

ゴールドメダリオンは修行無しで手に入る!デルタアメックスゴールド【公式】

 

ゴールドメダリオンで、SkyPriorityレーンは利用可能

 

スカイチーム加盟のエアラインとは?

とは言っても、「スカイチーム加盟のエアラインが少ないのでは?」と、お思いの方もいるかもしれません。そこでスカイチーム加盟のエアラインを以下に並べてみました。

デルタ航空と同じ、スカイチーム加盟のエアライン

  • デルタ航空
  • アエロメヒコ航空
  • エールフランス
  • 大韓航空
  • チェコ航空
  • KLMオランダ航空
  • アエロフロート・ロシア航空
  • エア・ヨーロッパ
  • ケニア航空
  • 中国南方航空
  • アリタリア-イタリア航空
  • タロム航空
  • ベトナム航空
  • チャイナエアライン
  • 中国東方航空
  • 厦門航空
  • アルゼンチン航空
  • サウディア
  • ミドル・イースト航空
  • ガルーダ・インドネシア航空

この通り、かなり加盟のエアラインが存在します。大御所のエールフランス・大韓航空・チャイナエアライン・ガルーダ・インドネシア航空などは日本人も頻繁に利用するエアラインではないでしょうか。

これらのエアラインで、デルタ航空ゴールドメダリオンの「スカイチームエリートプラス」が活用できていしまう、と言うのがデルタアメックスゴールドの最大級の特徴なんです

デルタアメックスゴールド【公式】お申込みはこちら。

 

私も使ってみた

実際に私も韓国旅行に行く際、スカチーム加盟の大韓航空を利用。その時にスカイチームエリートプラスであるゴールドメダリオンの威力が発揮されることを確認してきました

羽田国際線ターミナル発の大韓航空では、ラウンジにJALサクララウンジが利用可能となります。実はエコノミークラス利用でも、デルタアメックスゴールドのゴールドメダリオンを持っていればサクララウンジが利用出来てしまうと言う、裏技が存在するんです。

私は韓国旅行の際はビジネスクラス利用でしたので、実質的裏技感が無かったのですが、特にエコノミークラス利用時の威力は半端じゃ無いといえます。

エコノミークラス利用でもラウンジ利用は当たり前。優先チェックインや優先手荷物タグ、追加の手荷物などなど恩恵を受けまくることが出来ます

デルタアメックスゴールド【公式】スカイチームで優先待遇されたい方は申し込もう。

 

裏技的だがエコノミークラスでもサクララウンジ使えるなら、最高!

 

マイルがいくら、、!ではない

確かにデルタアメックスゴールドを使っていると、自然体でデルタ航空のマイルが貯まります。でも、本質はそこではありません。このゴールドメダリオン(スカイチームエリートプラス)の効力を知ってしまうと、もはや年会費である26,000円(税別)は有ってないようなもの

少なくとも私は、このデルタアメックスゴールドの年会費については「スカイチームエリートプラスを買っている」という感覚で毎年会費を支払っています。

私が最もオススメするカード、デルタアメックスゴールド【公式】

 

持とう、乗ろう、デルタ航空!

デルタ航空のビジネスクラスは良いですよ!私も体感済み。フルフラットで、人をまたぐ必要のない扱いやすいシートです

是非デルタアメックスゴールドを持ってみて、デルタ航空を使ってみましょう。エコノミークラスでもOKです。何しろゴールドメダリオンと言う上級会員があなたの手の中に入っているわけですから、結構デカイ面してしていても大丈夫ですw

デルタアメックスゴールドをスカイチームエリートプラスの会員権購入 + クレジットカードだと思えば、年会費26,000円(税別)は本当に本当に安いものです

デルタアメックスゴールドは、私もステータスマッチでも実旅行でも役立った、ぶっちゃけNo1のAMEXカードと言ってしまっても過言ではありません。

プラチナ・カード・ライフスタイルを名乗っておきながら、一番の押しは実はデルタアメックスゴールドなんですよね・・w 良ければ是非入会を!

 


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...