えっ!?本当に?ラグジュアリーカードの審査が可決した!謎の審査基準を考えてみる。
- LUXURY CARDを申し込んだ!審査、再トライの記録を付けます。World Elite Mastercardが付きの金属製カード、欲しい!
- LUXUARY CARDの審査に落ちたっぽい。2度目も否決?審査に時間が掛かるのがデフォらしい。
- LUXURY CARDとAMEXプラチナ、ダイナースプレミアムを比較 実際のベネフィットで比較するとスペック差が明るみに
- LUXURY CARD申込みその後、審査期間はどのくらいなのか?
- 一番欲しいLUXURY CARDはどれ?申し込み開始の金属製マスターワールドエリートカード!
しばらく中東に出張旅行へ行っていました。
2週間ほどの旅だったので、出発前日ビールを飲みながら完全にジョークで、ラグジュアリーカード(Luxury Card)のチタンカードをポチっていました。
前回否決からまだ半年と経っていないし、9割方オフザケで申込んだんですが。。。
旅の道中、まさかのラグジュアリーカード可決メールが届いていました・・・・!!!!
どういう事?どういう事?どういう事?
ちなみに私が今回ラグジュアリーカードを申込んだ経路は、とあるサイトの『どうやらアフィリエイトっぽいリンク』からです。
関係あるかどうかは全く分かりませんが、結果的に可決しました。ビールが進み『どうせ申し込んでも否決に決まってら!!ガハハハww』くらいのノリでポチったんですが。
内心、、、
90%は『どうせまたお決まりのペラ紙でしょ?』
10%は『ワンチャン中東から帰ってラグジュアリーカードが到着してたら幸せw』
的な、本当に適当なノリでした。まさかガチで可決してしまうとは・・・!
可決のチタンカードは、こちらから。
本人確認のメールが来ていない、謎
不自然なことに申し込みをして数日経っても、今回のラグジュアリーカード チタンカードの申し込みに際して、本人確認書類(免許証等)の提出メールが届いていませんでした。
その時点で否決を確信して『なんとまぁ、今回に至っては門前払いですかw』とすら思っていました。
ところが、申し込みから約2週間後に「NETstation*APLUS会員登録完了」のメールが届いて度肝を抜かれました。
ラグジュアリーカードカード、申し込みはこちらから。
ラグジュアリーカード可決はNETstation*APLUS登録のメールから
そう、この「NETstation*APLUS会員登録完了」メールはアプラスのカードを申込んだ場合で、かつ審査可決した場合にのみ送られてくるメールなのです。つまり今回のラグジュアリーカード チタンカードは可決が確定しているのです。
私はこのメールをを見て度肝を抜かれたわけですが、本人確認書類の提出すらしていないのに可決するってのはどういう事なんでしょうか?w
有り難い事に、中東の旅から帰ってきたらチタンカードが間も無く到着する体制が整っている状態でした。
チタンカードが欲しいなら、公式サイトへ。
このメールが届いたら、ラグジュアリーカードは可決だ
ラグジュアリーカード(チタン)申し込みの時系列
今回のラグジュアリーカード チタンカードの申し込み、そして可決メールが届くまでのタイムラインを記しておきます。
ラグジュアリーカードの申し込みタイムライン
- 2017年6月20日 23時頃 アフィリンクっぽいURLからラグジュアリーカード申し込み
- その後、本人確認書類提出のメールは無し
- 2017年7月2日 9時頃 「NETstation*APLUS会員登録完了」メールが届く
以前から色々なウェブサイトで検証されているように、ラグジュアリーカードの審査期間は2週間で変化はないようです。もちろん中東から帰ってきても、ペラ紙は届いていないので本当に可決しちゃったみたいです。
ありがとう、ラグジュアリーカード!!
【公式】ブラックカードの詳細【公式】チタンカードの詳細
メタル金属製のラグジュアリーカード。ついに手にする時が近づいています。
このプラチナ・カード・ライフスタイルでは、ラグジュアリーカードとAMEXプラチナ・カードやダイナースプレミアムカードとの比較を行います。気になる方は要チェックですよ!
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


おめでとうございます。
これで「世界のエリート」確定ですね。
しかし短期間で3度目の申込みとなると、手動審査か、
たとえ機械審査でも、それなりの精密審査モードになるに違いありません。
当然、申込者本人や第三者的には、いわゆる温情発行?
仮に手動審査で私が審査担当者だったら、こんなロジックですね。
コイツ今回で3度目だぞ、「Luxury Card愛」は随分強いのだな、
しかも外信には過去も直近も問題ない、ならば今回は温情発行だな。
さて、その場合の利用可能枠は?
(1)温情発行だからポルシェカードより小さめ
Luxury Card側が主導権を持っていると、これでしょうか。
(2)既存のポルシェカードと同額
APLUS側が主導権を持っていれば、これでしょう。
温情発行でも、カード会社的にリスクは増大しません。
(3)Luxury Cardらしくポルシェカードより大きめ
きっかけは温情発行でも、利用可能枠は別。
どちらが主導でも、これはあり得ます。
今回は何番だったんでしょうかね〜〜(^o^)