イスラエルのクレジットカード事情とは?AMEXなどVISA、マスター以外のカードは使えるのか。


- SuMi TRUST CLUBプラチナカード完全ガイド!魅力と審査と、充実のベネフィットを解読!
- 年収500万円台からVISAプラチナカードを取得する方法!徹底解説します!
- JCBザ・クラスとSuMi TRUST CLUBプラチナカードを比較!驚きの結果が。。
- マニアが書く決定版!エポスプラチナカードを他社プラチナと比較した結果…
- クレカマニア!カードの合計年会費がとんでもないことに・・・一体いくら?
イスラエルに滞在してきました。日本人は積極的にあまり行かない国ですよね。
この日本人が良く分からない国、イスラエルのクレジットカード事情をお伝えします。
一般的にヨーロッパでは「VISA」や「マスターカード」が使いやすいと言われますが、イスラエルでは一体どうだったのか??
レストランでは?
結論から言ってしまうと、ヨーロッパの国々と同じくイスラエルでもVISAとマスターカードが最も使いやすいカードです。
高級レストランは別として、中級レストランや中級ホテルではアメリカン・エキスプレスのカードは使えないことが多いと感じました。
私が利用したレストランでは、AMEXを出してみても大抵「VISA or MASTER??」と聞かれることが多く、結局手持ちのポルシェカード(MASTER)かSuMi Trustプラチナカード(VISA)で決済することが多々でしたね。
→ spgアメックスの詳細はこちら
ホテルでは?
イスラエルでは、有名な「嘆きの壁」近くの中級ホテルに滞在。チェックイン時に代金を支払う形式でした。試しにAMEXプラチナ・カードを出してみました。
しかし結局は「VISA or MASTER??」のお決まりの文句がww 結局VISAプラチナで支払うことに・・(このホテル、公式ウェブサイトにはAMEXもOKと書いてあったんですが・・w)
イスラエルでは、高級ホテルであればもちろんAMEXも利用可能だと思われます。しかし、中級ホテルに滞在が決まっている場合は必ずVISAかマスターカードを持っていきましょう。
旅行なら。デルタアメックスゴールドで上級ステータスをゲット!
観光客向け個店では、使えてもだいたいビザマスなので注意
町中の売店では?
観光客が多い、嘆きの壁近く「ヤフォゲート」近辺の売店やお土産屋さん。この辺りでカードが使えるかどうか気になりますよね。
結果を話すと『安いもの(水とかポテチ、簡単な食事)では、なんと現金!!』そして『高価なお土産はVISAかマスターカードのみ利用可能』でした。
個店お土産屋さんやレストランではカードすら使えないところが多いと感じましたね。「イスラエルではクレジットカードが普及している」とはい言われますが、この事は観光客相手の個店ではあまり期待しないほうが良いかも。

カードが使えるとするなら、ボッタクリ?w
観光客の多い場所にある個店のお土産屋さんは「高価なお土産」であればクレジットカードが使えます。VISAかマスターだけですが、一応使えましたよ。
ただし、気をつけるべきは『カードが使える時点でボッタクリかも知れない』という事。皮肉な話ですが、カードが使える個店のお土産屋さんでは、カード手数料を加味された分、本来の値段に更に上乗せしてボッタクってる可能性がありますw
値段交渉は大切です。まあ、それも旅でよくある事ですが・・・
spg上級会員になれる!spgアメックスはこちらから。
クレカはイマイチだが、雰囲気は抜群!
高級お土産屋さんでは使えるAMEX
AHAVAなど、化粧品で有名なイスラエル。私もマサダ要塞でAHAVAの化粧品やヘアオイルを買ってみました。日本より安いのかな・・?イスラエルの通貨は独自の「シェケル(ILS)」であり、USドルですら無いので毎回頭の中でレート計算しながら決済をしていました。。(これが疲れる)
マサダ要塞のお土産屋さんでは、アメリカン・エキスプレスのカードが利用可能でした。
イメージとしては『綺麗でエアコンが効いている、いかにも観光客向け』な高級な店ではAMEXが使える感覚です。
クレジットカード利用の感覚としては、以下の様な感じ。
イスラエルのクレジットカード利用可能基準(簡単なイメージ)
- 町中の個店(安い所) → 現金のみ!
- 中級ホテル、レストラン → VISA or MASTERのみ
- 高級ホテル、高級お土産屋さん → AMEXも利用可能

テクノロジーが先進的なイメージなイスラエル。
どう考えてもアメリカとの繋がりも深そうで、アメリカン・エキスプレスのカードもどこでだって使えそうですよね。
しかーし!イマイチそんな事も無かったと感じることが出来たイスラエル滞在でしたw
イスラエル旅行、VISA or MASTER忘れずに!
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント