Choice Hotelsからプラチナステータスが到着!ステータスマッチ成功とカード取得。ベネフィットを活かす使い方。
- Choice Hotelsステータスマッチ成功!プラチナランクをゲット出来た実際の記録。
- Choice Hotelsにステータスマッチ依頼してみた!分かりやすく解説しますよ。
- ベストウェスタン ステータスマッチ挑戦!ヒルトンダイヤ、果たして何にマッチされる?
- ベストウェスタン ステータスマッチ成功。2017年はダイヤモンド会員が貰えた!ベネフィットを確認、滞在ならどのホテルがお勧め?
- スターウッドホテルズはマリオットが買収決定
ヒルトン・オナーズ ダイヤモンドステータスからChoice Hotels(チョイスホテルズ)にステータスマッチが成功して約1ヶ月。
Choice Hotelsからプラチナステータスのメンバーカードが送られきました。
内容物紹介と併せて、このステータスを有効活用する方法を考えてみました。
以前の記事→Choice Hotelsにステータスマッチ依頼してみた!分かりやすく解説しますよ。
以前の記事→Choice Hotelsステータスマッチ成功!プラチナランクをゲット出来た実際の記録。
封筒の内容物
早速、Choice Hotelsからの郵送物を開封してみましょう。
どういう訳か、Choice Hotelsからは同じ内容物の封筒が2通届いていましたw こういう手違い(?)を含めた謎の対応は、ステータスマッチ共通のあるある話です。ちゃんとカードが手元に来ていて、届かない!とかより遥かに良いので全く問題ありません。
Choice Hotels郵送物の中身
・ようこそ、の台紙 1枚
・プラチナステータス メンバーカード 1枚
・ベネフィットガイド 1枚
なぜか同じ郵便物が2通届いていた
ChoiceHotelsプラチナは半透明のカードがお洒落
おしゃれなデザインカード
このChoice Hotelsのメンバーカードはかなりユニークで興味深いデザインでした。
カード上に透明な部分があり、透かしのように裏側の光が透過されます。普通に眺めると透かしの部分がプラチナっぽく光るのです。
こういうデザインも目を引いて良いですよね。日本で発行されているあらゆるクレジットカードの中に、なぜ「透明デザイン」が存在しないのか気になります。セキュリティ上問題があるのか、馴染みが無いから導入しないのか。例えばアメリカでは、AMEXがクリアカードを導入してますからね。
AMEXゴールド、上質な旅を獲得する?
ベネフィットガイド紹介
同封のベネフィットガイドを確認します。
今回ヒルトンダイヤからステータスマッチが成功した、Choice HotelsのElite Platinumステータス。この更に上にElite Diamondステータスが存在します。
プラチナステータスのベネフィット
・ローカル新聞の提供
・レイトチェックアウト(2時間追加)
・エキスプレスチェックイン・アウト
・ボーナスポイント +25%
・特典宿泊の予約開始 75日前から可能
・エグゼクティブメンバーオファー
・お部屋のアップグレード
・無料ハイスピードインターネット
Choice Hotelsは、ビジネスホテル的な加盟ホテルが多いのでレイトチェックアウトやエキスプレス(スピーディーな)チェックイン・アウトは役立つでしょうね。
spgゴールドがカード取得で手に入る、spgアメックス
プラチナとゴールドの大きな差は無いみたいだ
プラチナステータスはどれほど実績が必要?
本来であればこのプラチナステータスに達成するには、Choice Hotels系列のホテルに20泊実績が必要となります。
今回のステータスマッチでは有効期限が2018年12月末までと、ほぼ2年のプラチナステータスを貰うことが出来ました。
Choice Hotels加盟ホテルは日本に少なくないとは言え、これを国内組だけで20泊達成するのは結構厳しい条件です。チョイスホテルズジャパンのホテルに対して、お試し利用目的でステータスマッチするのは悪くない選択です。
スターウッドホテルズの上級会員が本気で欲しいなら?
日本だったらどこで使える?
Choice Hotels加盟ホテルは日本だと、どんなホテルが存在するんでしょうか?せっかくのChoice Hotels Elite Platinumも使えなくては取得した意味がなくなってしまいますよね。
Choice Hotelsは、日本でチョイスホテルズジャパンとして運営しています。そして「コンフォートホテル」のブランドとして日本各地でビジネスホテルを展開しています。
東京・近畿・東海はもちろん、中国四国や九州・北海道・沖縄まで。コンフォートホテルは何気に全国を網羅しています。
ホテル上級ステータスが気になるなら、spgアメックス
都心のコンフォートホテルも結構安い
料金設定の感じは?
日本のチョイスホテルズジャパンは、ビジネスホテルの運営です。一泊あたりの単価はリッツ・カールトンやハイアットに比べると相当安いです。試しにレート(料金設定)感覚を掴んでみました。
「コンフォートホテル 東京東日本」のレート
・2017年4月25日からの一泊(平日の返金的レート)
シングル 1泊 / 9,000円
ビジネスマンなら、アメックスゴールドは持っていよう。おっ、結構安い。これで日本全国に展開されているビジネスホテルならば、プラチナステータスを使ってみる価値がありそうです。これは出張が多めの人ならば、Choice Hotelsステータスをプラチナ化しておく価値があるかも知れない。
朝食無料、日本のコンフォートホテル
朝食無料なの?!
Choice Hotels Elite Platinumのベネフィット一覧に朝食無料系が存在しない件が気になっていました。実は、チョイスホテルズジャパンでは全てのコンフォートホテルで朝食を無料で提供しています。
コンフォートホテルでは、朝食無料のベネフィットは全ての宿泊者に付いているんですね!ビジホを使う時に有り難いサービスは既に設定されていましたw
朝食は「バランスモーニング」という、健康的なメニューが準備されています。
→ spgアメックスの詳細はこちら
出張に使ってみたいチョイスホテルズジャパンのホテル。
これらとChoice Hotels Elite Platinumが掛け合わさった時、何が発生するのでしょうか。コレばっかりは実際に滞在してみないと分からないことです。次の出張で実際に使ってみます。
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント