ヒルトン東京 安く泊まる方法とエグゼクティブラウンジ体験記。ラウンジは広く、そして常時ビール有り!
- None Found
ヒルトン東京は新宿副都心、西新宿の高層ビル群の中に存在します。
新宿駅からのアクセスもよく、大都会らしく日本人はもちろん、各国から観光客が毎日押し寄せる東京新宿の大人気ホテルです。
ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員だった私は、この人気ホテルなヒルトン東京でも混雑の中、スイートルームやエグゼクティブラウンジなどの利用出来ました。しかも他の人より格安な宿泊料金で!
稼働率で宿泊レート変化
ヒルトン東京は稼働率でかなりレート(宿泊料金)が変わります。例えば閑散期の平日に比べ、国内外の大型連休やそこに週末が重なった際はかなりレートが跳ね上がる傾向があります。
ここからヒルトン東京 最新のレートが確認できます。
これはホテルや飛行機に限らず、経済など世の中の需要と供給で成り立っている極めて分かりやすい例なんですが、今回はヒルトン東京滞在記に限った話をしましょう。
私は比較的人の少ない時期に「かなり格安」でこの人気ホテルのヒルトン東京を予約し、スイートルームにアップグレードされました。
どうやって格安なのにスイート?
答えは「ヒルトンフラッシュセール」を使ったバーゲンセールの利用です。ヒルトン・オナーズ会員であれば、フラッシュセールを使うと最大で50%OFFでヒルトン系列ホテルを予約滞在できます。
私もヒルトン東京に限らず、コンラッド東京やヒルトン小田原など国内はもちろん、海外のコンラッド・ソウルやコンラッド・バリも格安で滞在経験してきました。
フラッシュセールは予告なく行われ、数日間と期間限定なので予めヒルトン・オナーズに会員登録(無料)しておくことをオススメします。
ここからヒルトン東京を予約できます
格安の部屋はどうなった?
私のフラッシュセール利用のヒルトン東京滞在では、最も安いカテゴリのヒルトン・ツインの部屋を1泊14,500円予約しました。最も安い部屋がフラッシュセールで50%割引なんですから、もう激安の部類です。激安だからと言ってヒルトンとして何かサービスが変わるとか、そういった事は何一つありません。
ヒルトン公式サイトでヒルトン東京 2017年4月現在の最新のレートが確認してみたんですが、ビックリ。桜の季節やGWも近づき、なんとツインルームで10万円を超える日も存在しています。私の場合、1.4万円とはめっちゃ安く予約出来てたんですね。
今では考えられない1泊1.4万円のヒルトン東京
ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員だった私は、宿泊当日レセプションでダイヤモンド会員である事を告げると(言わなくても予約時にダイヤとバレてるが)、ジュニアスイートルームにアップグレードしてもらうことが出来ました。
外国人観光客が大勢やって来てレート高騰が進むヒルトン東京であっても、最も安く最も効率よくスイートルームに滞在する事が出来てしまったわけです!
私はAMEXゴールドで更なる安心と快適を得ていました
ゆったりとしたジュニアスイート・リビング
ベッドルームとリビングルームの仕切りは無いが、むしろ広々
そしてラウンジへ
ヒルトンダイヤの特権である、エグゼクティブラウンジアクセス(無条件でラウンジ利用可能)を使って早速ラウンジへ。到着した時間帯では、ちょうどアフタヌーンティータイムが行われていました。
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジは、ヒルトンお台場と同じくミニレセプション付きの豪華な設えです。人はさほど多くなく、空間に対しての人の数が適度でリラックスできます。
これが人多すぎ状態だと落ち着いて談笑も出来ません。この点、高層ビルをホテル化しているヒルトン東京の場合、ワンフロアの約半分をラウンジ利用している分、強いですね。ハッキリと広いと言えます。
→ 私はいつもヒルトン系列をここで予約してます
いつでもビアが!
ところで、カクテルタイムにはワインやビールを初め各種お酒類を楽しめるヒルトンのエグゼクティブラウンジですが、それはカクテルタイムの話。昼間っからビールを置いているエグゼクティブラウンジは、実はほとんど存在しません。
なんとヒルトン東京のエグゼクティブラウンジには、ビールがラウンジ営業時間中であればいつでも飲み放題なんです。冷蔵庫の所にコーラと一緒になって置いてありますので、ビア大好きな人にとっては天国でしょうね〜
ラウンジ営業時間中いつでもビールが!
カクテルタイムも結構イケる!
カクテルタイムのフード類もかなり種類豊富で飽きません。私の好きなチーズ類もちゃんと置いてあるので、個人的には大満足。
特にブルーチーズって何気にヒルトンエグゼクティブラウンジでは、提供が有ったり無かったりで決して固定メニューではないんですよね。ヒルトン東京にはブルーチーズがありました!
カクテルタイムには日本人少なめ、更に言えばアジア人少なめ。この時間のラウンジには欧米人がわんさかやって来て、さながらアメリカに来ちゃいました、みたいな雰囲気の体験も楽しめる空間に変化します。
ラウンジはカフェとしても最高。話が弾む。
この日はイタリアンなフードが多めだった
種類豊富な料理が楽しめるカクテルタイム
下手な洋食居酒屋に行くよりよっぽど良い
ヒルトン東京に滞在したい時、まずはヒルトン公式サイトでヒルトンフラッシュセールが行われていないかどうか、これを確認してみましょう。
そして当ブログでもフラッシュセール速報は今後お伝えしますので、お楽しみに!
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント