AMEXビジネスプラチナでもミーティング・スクエア、東京駅手荷物宅配は利用可能?
- AMEXビジネス・カードを経営者が持つ意味とは?メリットを知れば作る理由が分かる。
- AMEXビジネス・カード、追加カードの発行方法。役員や従業員にカードを持たせるには?
- AMEXとタイムズカーシェア 優待情報
- AMEXとリップルが技術提携!アメリカン・エキスプレスのカード、まだ持ってないの?
- AMEX リターン・プロテクションって実際どのシーンで使えるの?検証してみたら興味深い結果に…
AMEXビジネス・ゴールド・カードは2017年2月21日の引き落としから年会費が値上げされます。
旧年会費26,000円(税別) —> 新年会費31,000円(税別)
そしてAMEX特有の「年会費が上がると同時のベネフィット強化」が施されました。ところでそれってビジネス・プラチナ・カードでも使えるのか気になりますよね。調べてみました。
新ベネフィット一覧
以下はAMEXが発表した年会費値上げに伴う、ビジネス・ゴールド・カードの新ベネフィット一覧です。
「※」印を付けたベネフィットは、元来のビジネス・プラチナ・カードにも無かった完全新規のベネフィットです。それ以外は元々ビジネス・プラチナ・カードには付帯されていて、今回よりビジネス・ゴールド・カードでも利用可能となったベネフィットです。
2017年 ビジネス・ゴールド・カード 新ベネフィット
新ベネフィット | 内容 |
---|---|
ミーティング・スクエア(登録必須)※ | 「帝国ホテル東京」にビジネスラウンジをご用意いたしました。お取引先様との商談などにご利用いただけます。 |
ビジネス・ダイニングbyぐるなび ※ | 大切な方との会食や接待にふさわしいレストランを、経験豊富なコンシェルジェが、予算、人数などご希望に合わせてご案内いたします。 |
ビジネス・カード会員様限定イベント | 2017年8月第1回イベント開催予定ビジネス・カード会員様限定のイベントを開催いたします。お取引先様など大切な方をお誘いあわせのうえ、ご参加いただけます。 |
アメリカン・エキスプレスJALオンライン(登録必須) | JAL国内線航空券を、オンラインで24時間365日予約・発券いただける法人向けのサービスです。出張時の航空券手配をスムーズにし、ビジネスコストの削減に貢献します。 |
国内航空機遅延費用 | 2017年2月〜 国内出張の際、航空便の遅延により臨時に出費した宿泊代やお食事代、生活必需品の購入費などを補償いたします。 |
手荷物宅配サービス(東京駅) ※ | 2017年2月〜 東京駅構内の宅配カウンターにて手荷物をお預かりし、ご宿泊先のホテル(東京23区内)へ無料で当日配送いたします。 |
手荷物宅配サービス(空港)拡充 | 2017年2月〜 ご利用いただける空港に羽田空港が加わり、成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港の全4空港でご利用いただけます。さらに、ご帰国時だけでなく、ご出発時もご利用可能です。 |
(出典)https://www.americanexpress.com/jp/content/pdf/sgr-notice-201702.pdf
かなり興味深いよ!
印を付けた新規ベネフィット、これらかなり良さそうですよね。特に「東京駅からの手荷物宅配サービス」は目を引きます。私は東京在住なので使う機会が無いかもしれないですが、特に出張で全国から東京にやって来るビジネスマンにはかなり有り難いサービスと言えます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの申込みはこちら
東京駅手荷物宅配サービスの良さ!
例えば、新幹線で東京駅から打ち合わせ先に直行する場合。宿泊用のスーツケースなどを持っていくのは面倒くさいし、毎度コインロッカーに預けて取り出すのはもっと面倒くさい。かと言って先にホテルに行って預けるのも時間の無駄。
そんな時この東京駅手荷物宅配サービスを使えば、先に東京駅から荷物をホテルに配送。そして東京駅から打ち合わせへ直行。その後打ち合わせが終わってホテルに到着したら荷物が届いている仕組みです。なんと、、メッチャ便利!
ミーティング・スクエアは打ち合わせに最適
帝国ホテル内に新設されたビジネスラウンジが利用できる「ミーティング・スクエア」は、2017年2月中に申し込み開始のサービスです。執筆時点で詳細不明ですが、帝国ホテルの中にAMEXビジネス・カード会員専用のラウンジが開設される模様です。
これもイイですよね!打ち合わせにも使えそうですし、一人パソコンと向き合って作業するのにも帝国ホテルなら最適といえます。
で、ビジネス・プラチナで使えるの??
そんな新しいAMEXビジネス・ゴールド・カードのベネフィット類ですが、じゃあビジネス・プラチナ・カードでも使えるの?って言う疑問が発生しますよね。答えを言うと、使えます!
ビジネス・プラチナはビジネス・ゴールドの上位版なので、原則的にビジネス・ゴールドのベネフィットを包括しています。つまりそのままビジネス・ゴールドのサービスも利用できるということです(デスク確認済み)。
ビジネス・プラチナ・カードのユーザーにも明らかにメリットの有る、ビジネス・ゴールド・カード新ベネフィット!
これは有り難いサービス強化です。今後も事業主のみぞ持てるAMEXビジネス・カードをガッツリ使っていきますよ〜
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


サービス提供前にデスクに聞きましたが「情報がない。プラチナがゴールドに劣るというのはあってはならない」という返答しかありませんでした。今でもwebには「ビジネスゴールドのみ」という記述が残っていたりマイアカウントのベネフィット一覧にはなかったり。ま、使えなかったらその場で電話されて大騒ぎになってしまいますからね。でもせめてベネフィット一覧には書いておいてほしい。
実際どうなんでしょうね〜?
ややあやふやな回答ですが、もう少しすると固まった答えが確認できると思うのでその時に確報を作りたいですね。
連続投稿失礼します。
国内線旅客機遅延保障は新規のベネフィットと理解しています。いかがでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。ちょっと確認してみますね。
初コメント失礼致します。
いつも拝見しております。
今回のベネフィットですがプラチナもログイン画面後の「カードの特典とサービス」のところにミーティングスクエアの記載が追加されましたね。ただ無料ではなく月会費制(20,000円+消費税)、同伴者様1名まで無料となっていて残念です。
また私は今回はじめて知ったのですが、航空券のチケットをアメックス経由で取った場合エアポート送迎サービスがありますが、アメックスの料金ではなく自分でも取れる一般航空券をデスク経由で買っても年間4回MKタクシーの送迎を特別料金で利用できることを知り驚きました。
ありがとうございます。
むむっ、なんだかゴールドの方が良いベネフィットという矛盾する状態??
再度確認してみます。
MKタクシーの件は知りませんでした!
これは使いたいですね。
ツイッターで質問した返答が来ました。ビジプラは無料運搬サービス対象外ということでした。いったいどうなってるんでしょう。。。