ヒルトン スイートルーム50%OFFセール実施中、スイート確約の人はオススメですよ!
- ヒルトン 2016年9月6日から日本・韓国タイムセール開催!また激安滞在バーゲンが来るぞ!
- ファミレスでもクレジットカードが使えるのは当然
- コメダ珈琲でクレジットカード取り扱い開始!
- アメックスグリーンの海外旅行保険 実はかなり使えない
- ポルシェカードの初年度年会費が無料だった件
ヒルトンHオナーズ恒例のバーゲンセールが2017年も始まりました。
2017一発目は、スイートルーム50%OFFバーゲンです。フラッシュセールと何が違うのか解説します!
スイート限定割引セール
今回のヒルトンHオナーズスイートルーム限定バーゲンセールは文字通り、Hオナーズ会員限定でスイートルーム限定の最大50%OFF割引価格で予約ができるキャンペーンです。日本と韓国のヒルトン系列ホテルでこの割引セールが利用出来ます。もちろんコンラッド東京もありますよ!
フラッシュセールと何が違う?
私もよく利用しているヒルトンHオナーズフラッシュセールと今回のスイートルームセールの何が違うかというと、割引対象が「全部屋」か「スイートルーム」かの違いである事です。つまりフラッシュセールの方が規模感のインパクトが大きいわけですね。
別にスイートじゃなくてもイイヨ、って人は今回のように最大50%OFFであってもやや割高になるスイートルームではなくて一般ルームを予約したいですよね。その場合は急ぎでなければフラッシュセールを使ったほうがお得になります。
フラッシュセールでスイートはどうなる?
ちなみに私がフラッシュセールばっかり使うのには理由があります。それは、私の持っているヒルトンHオナーズ・ダイヤモンドステータスを活用すれば、一番下の安い部屋を予約してもスイートルームにアップグレードされるからです。しかもエグゼクティブラウンジも使えるので、至れり尽くせり。
↑ フラッシュセールのレート
↑ スイートルームセールのレート
コンラッド東京で当てはめるなら…
フラッシュセール & ヒルトンダイヤのコスパ威力は想像以上です。例えば今回のスイートルームセールを例に取って比較して解説します。(レートは最安の日を選んでます)
・コンラッド東京(スイートルームセール利用)
ツインエグゼクティブスイート(ベイビュー) 56,000円
・コンラッド東京(フラッシュセール利用)
シティルーム(シティビュー) 17,500円
たった1.7万円で!?
普通に考えたらこの56,000円であっても、コンラッド東京のスイートルームと思えば十分に安い水準ですよね。しかし、私はヒルトンフラッシュセールとヒルトンダイヤを活用して、実質17,500円のシティビューを毎度56,000円と同等のスイートルームにアップグレードしてもらっています。
つまり17,500円でコンラッド東京の「スイートルーム」「エグゼクティブラウンジ」「朝食2名分」「アーリーチェックイン」「レイトチェックアウト」がゲットできてしまっている訳です。んー、素晴らしいコスパ!
→ 私はいつもヒルトン系列をここで予約してます
お得なヒルトンスイートルームセールは予告なく始まる特別セールです。
予定が決まっている方はガッツリ使ってそして、ヒルトンダイヤを持っている方は是非ともヒルトンフラッシュセールも利用してみましょう!
ヒルトンHオナーズ スイートルームセール – http://hiltonhotels.jp/sale
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント