デルタ航空 メダリオン会員は羽田空港国際線ラウンジが使い放題!2017年4月30日まで
- ダイナースで海外の空港ラウンジが使える!
- 世界一わかりやすいJCBラウンジ京都の場所、行き方
- ダイナースクラブカードの海外空港ラウンジサービスって、本当に使えるの?
- ダイナースクラブカードを徹底検証!魅力的なベネフィットが充実し過ぎているぞ!
- 金浦空港 ラウンジ休が利用可能な激レアクレジットカード
デルタ航空は羽田空港国際線ターミナルで2017年4月30日まで、共用エアラインラウンジである「TIAT LOUNGE」「TIAT LOUNGE ANNEX」をゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの各上級メダリオン会員に開放するキャンペーンを行っています。
実はデルタアメックスでゲットできる上級会員のゴールドメダリオンであったとしても、デルタ航空エコノミークラス利用だとこれらラウンジは利用できなかったんです。
それが利用出来ちゃうって話!
デルタ航空の羽田空港国際線ラウンジ事情
そもそもデルタ航空では、ゴールドメダリオン以上の会員ステータスを持っていても(ダイヤであっても)エコノミークラス利用では羽田空港国際線のラウンジは使えませんでした。これ結構ひどい話ですよねw 以前はTIAT系ラウンジが利用可能だったんですが、2014年半ばより利用不可になっていました。
このキャンペーンで利用可能に!
キャンペーン期間があるとは言え、事実上以前のラウンジ利用可能な状態に戻っていると言えます。TIATラウンジはカードラウンジと違い、カレー等の軽食やシャワーサービスが利用できます。仕事帰りからの海外直行で利用される方にとっては相当大きな朗報と言えるんじゃないですか?コレ。
ちなみにゴールドメダリオンがデルタアメックスを取得するだけでゲット可能です。
日米航空交渉の副産物
どうしてTIATラウンジが事実上の利用再開になったのか。理由は簡単。2016年2月から行われていた日米航空交渉の結果にるものです。スカイチームであるデルタ航空の成田空港利用枠が減り、一方の羽田空港枠では機材大型化や増便が10月末から行われています。そのためのラウンジ利用強化と言えるでしょう。これでメダリオン会員でラウンジ使えないとかの場合、流石に嵐の様なクレームになりそうですしね。。(^^;)
キャンペーン継続の可能性は?
ちなみに今回のデルタ航空ラウンジ利用キャンペーン継続の可能性ですが、私は有る!と思ってます。「結局のところデルタ航空利用ユーザーが増えるのに、使うだけ使わせて予告通りキャンペーン終了はないでしょ」という感じがヒシヒシしてますね。一応、今回期間限定になっているのは万が一にも利用者数が爆裂増加した場合に備えての保険じゃないかな?
デルタ航空メダリオン会員は、2017年4月30日までのキャンペーンとして羽田空港国際線のラウンジが利用できます。
羽田空港に寄ってきたデルタ航空の今後の同行が気になりますね!
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


最近のコメント