プラチナカードが最も似合う財布とは?
カードを普段持ち歩く時は当然財布の中に入ってますよね。
では、プラチナカードが最も似合う財布はどんなものなのでしょうか?
私はTPOに合わせて財布を使い分けています。
レビューしましょう。
- GANZO シェルコードバン長財布
(AJIOKA)
貴重なシェルコードバンを用いた長財布です。
マチなしのシンプルデザインで、フォーマルな場面や高級店、高級ホテルで使いたい財布です。
使えば使うほど味が出る財布で、縦型のカード入れはベーシックでありながら重厚感あるディスプレイが出来ます。
- アブラサス 薄い財布
(スーパークラシック)
アブラサスはお札、小銭、カードが非常にコンパクトにまとめられる、斬新なデザインを持っています。
目を引くのが、カード入れが縦型に収納できて、一番上にあるカードがいい感じにディスプレイ出来るところです。
ここにプラチナカードを入れておくと、派手すぎずアピールが出来るので、普段使いとして活用しています。
- WISCE ワイス
(WISCE (ワイス) EMBOSSING LEATHER CARD CASE)
アブラサスと同様、お札とカード、小銭がコンパクトにまとまり、ポケットに全てが入る設計です。
小銭入れはマチ付きで出し入れしやすいですが、二つ折り財布ではないので、お札は半分に畳んで収納する必要があります。
特筆すべきは、前面にカードが3枚横入れ出来る点です。好きなカードを2〜3枚カッコよくディスプレイ出来るので、気に入っています。
- DIME カードをたくさん入れてもさらに薄い財布
(http://www.pal-shop.jp/products/detail.php?product_id=17624)
カードを縦入れで4枚(その後ろにさらに1〜2枚入ります)入れることが出来、さらにお札入れ、小銭ケースがついてポケットに収まる財布です。
なんといっても、カードが前面に出ているので、4枚のステータスカードを入れたりするとかなりかっこいいです笑
ちょっと派手にカードがディスプレイされるので、使う場所は考えた方がいいかも知れませんね。
いろいろな財布がありますが、せっかくですからカッコよくスマートに使いたいものです。
気になる方はクリック!
にほんブログ村
最近のコメント