YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

オーナー専用カードのポルシェカードとはどんなデザインなのか?

Pocket
LINEで送る

porsche_card_front_view

ポルシェカードのデザインレビューをしてみます。

このポルシェカードは日本で3種類しか発行されていないマスターカード最上位(日本国内)のWorldマスターカードです。ポルシェカードはリアルで見るとどのようなデザインなんでしょうか?

   



これはブラックカードです

ポルシェカードはアプラス発行のワールドマスターカードです。一応、マスターの最高ランクという意味ではブラックカードですよ!って言えますし、アプラスの営業担当もブラックカード押ししていました。で、、実際にブラックカードかどうか画像で判断していただきたいんですが、全然ブラックな感じじゃないですよねww グレーベースですが、下手したら一般カードに見えてしまうくらいの見た目が普通っぽいカードです。

ドットが目立つ・・

ポルシェカードは印刷がイマイチですよね。遠巻きに見てもドットが確認できてしまいます。特に光沢がある系のプリントでも無く、例えるならば週刊誌の表紙のプリントクオリティってイメージです。個人的にはもう少し印刷のクオリティを上げてくれればそれだけでも高級感を上げることが出来ると思います。あわよくばデザイン刷新して欲しいんですが・・・笑

 

porsche_card_back_view

 

裏面はグレー

高級なカードほど裏面がしっかり出来ています。JCBザ・クラスは裏面が黒でマグホロ、SuMi Trustプラチナカードも裏面は黒色でマグネットも黒帯、そして縁も黒色というこだわりよう。ポルシェカードがどうかというと、表面と同じ色合いのグレーで統一されていました。印刷ではなく、表面のコーティングの色合いが元々グレーなんですね。ちなみに縁は普通の白でした。正直、Yahoo!JCBカードみたいなチープさが漂います・・・

 

レビューの総評としては、超安っぽい!です。流石に年会費2万円とワールドマスターカードなんだからもっと高級感あっていいと思いますよ。

ただただ券面がイマイチだから申し込まない&解約しますって人多いんじゃないかなー

 

 

 


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...

4件のフィードバック

  1. ねこきち より:

    でもでも、わかる人にはわかるというのもかっこいいと思います

  2. p928gts より:

    この写真は?
    光線の具合か、少し明かる過ぎるような気がします。
    実際には、SuMi TRUST版ダイナース・プレミアムと同程度の黒さ(灰色さ)です。

    Citi版ICチップ無しダイナース・プレミアムをICチップ付に変えてもらったら、
    SuMi TRUST版ICチップ付が届いたのは良いのですが、明らかに黒さが足りない。
    もはや黒茄子ではなく灰茄子です。(裏面は黒でしたが・・・)
    アプラス版ポルシェカード2代目の黒さは、この灰茄子と同程度です。
    特に灰茄子の下半分は、ポルシェカードと同程度の灰色さです。
    灰茄子の上半分は、もう少し黒が濃いですが、ドットも目立ちます。

    ちなみに定期更新以外の時期に会員申し出でカード差替えを依頼すると、
    ダイナース・プレミアムと DCMX Gold → d カード Gold は番号変わらず、
    アメックス・プラチナ(IC無し→IC付)は番号が変わるとのことでした。
    なのでアメックス・プラチナIC付は、次回更新を待つことにしました。

    • rotala より:

      夜中に照明を使って撮影したので不自然な色合いになっています。
      実際は仰るとおりの新ダイナースプレミアムの下半分的な色合いです。
      ダイナースもドットが見えてしまう形になり、どうなんだろう..w って感じは正直思ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です