YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

高級ホテル内の特別な滞在者専用 エグゼクティブラウンジの利用方法

    None Found
Pocket
LINEで送る

conrad_seoul_executive_lounge_cocktailtime

高級ホテル(ハイアット、ヒルトン、マリオット、リッツカールトン、インターコンチネンタル…)など、この手の1泊辺りの値段が数万円と高めに設定されている外資系ホテルでは「エグゼクティブラウンジ」サービスが存在します。(クラブラウンジとも呼ばれる)

どうしたらこのエグゼクティブラウンジを利用できるのか、考えてみましょう

   



ラウンジアクセスのメリット

ラウンジ利用を可能にするラウンジアクセス代の目安は1泊1万円です。一見すると高いように感じますが、1日中の飲み食い(夕方はアルコール有り)、ラウンジ内での朝食無料等が付きますので滞在中にラウンジを沢山利用する場合はむしろお得になります。夕方からのカクテルタイムを上手く利用すると夕食が不要になるほどフードを食べることも出来ます。

 → ヒルトン系列の最新レートを確認する

 → インターコンチネンタルホテル系列の最安レートを確認する

 

ラウンジ代を支払う

高級ホテルのエグゼクティブラウンジを利用する最も簡単な方法は、ラウンジ代金を支払って滞在にラウンジアクセスを付けることです。予めホテルや旅行代理店に連絡をしてラウンジを利用可能なプランで予約してもらいましょう。チェックイン当日、ホテルレセプションで有料のラウンジアクセスを付けることをリクエストすることも可能です。ただしこの当日リクエストはラウンジ利用客が多すぎない場合に限られます。これはレストランと違いラウンジは小規模で運営されていることが多く、キャパシティが少ないことが理由です。
conrad_toyko_lounge_cocktailtime_foods

 

ホテル上級会員になる

同じホテルグループに何度も宿泊滞在をしている場合は、無料ラウンジアクセス権利付きのそのホテルグループの上級会員になることが出来ます。どのホテル系列も最上級会員にならないとラウンジアクセスは付きません。以下はラウンジアクセスの付くホテルステータス一覧です。

・ヒルトンHオナーズ・ダイヤモンド会員(1暦年で30滞在もしくは60泊)

・ハイアットゴールドパスポート・ダイヤモンド会員(1暦年で25滞在もしくは50泊)

・spgプリファードゲスト・プラチナム会員(1暦年で25滞在もしくは50泊)

 → 私はいつもヒルトン系列をここで予約してます

 → インターコンチネンタル系はこちらで予約してますよ

 

ラウンジを安く利用するコツ

日本の高級ホテルのラウンジ割高です。物価も人件費も諸外国に比べ割高なのでその価格がラウンジ価格に上乗せされます。つまり、物価の安い国でラウンジを利用する事が最もお得にエグゼクティブラウンジを利用する方法なんです。例えば東南アジアのビーチリゾートなんて物価が安く、それなりにハイステータスな高級ホテルもそろっていますよね。そういう時こそエグゼクティブラウンジを利用してみましょう!

 → ラグジュアリーホテルは一休.comで

 

 


関連記事


友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です