YouTuberやってます!
こちらからチャンネル登録お願いします!

AMEXプラチナのインビテーションはいつ来るのか?

Pocket
LINEで送る

amex_business_platinum_201502

AMEXプラチナ・カードのインビテーションは、ゴールド・カードをT&E加盟店で頻繁に使い、引き落とし遅延のない優良会員に向けて送付していると言われています。

ウェブ上の情報を調べつつ、本当に「使っていれば来る」のか?詳しく検証します。

   



プラチナ・カードの比率を調べる

アメリカン・エキスプレスのカードの内、プロパーカード発行総数は100万枚前後と予想できます。ちなみに、全世界のアメリカン・エキスプレスのブランドを持ったカードの発行総数は1億240万枚です。日本の100万枚の内、プラチナ・カード以上に当てはまるのはブランド力維持やリソース管理の関係上、日本全プロパーカードの5%以下、つまり5万枚以下ではないかと私は考えています。もちろん正確なプラチナ・カードの発行枚数は非公開なので、推測する他ありません。

上位5%の優良会員になれるのか

普段使いで上位5%の優良会員になれるのかは、その人のライフスタイルと資金力次第です。アメリカン・エキスプレスのカードに入会する際に申告する年収欄や勤務先は自己申告なので、プラチナ・カードのインビテーションに直接的な力を持っているとはちょっと考えづらいので、入会後に「どのような加盟店で」「どのくらいの額の決済を」「どのくらいの頻度で」行うかが、一番重要と言えます

AMEXが好む決済先とは?

アメリカン・エキスプレスはT&Eカードの代表格です。アメックスが好む決済先とは、「換金性の少ない」「旅行・食事・エンターテイメント」かつ「場所は国内外問わず、幅広い地域」です。ですので、換金性の高い家電やPC、新幹線チケット等で高額取引したところで、待てど暮らせどプラチナ・カードのインビテーションは来ません。

年齢は関係あるのか?20代では?

「関係ある」と考えるのが妥当です。アメリカン・エキスプレスも闇雲にインビテーションは送っておらず、その時々のマーケティング戦略上、マッチングする会員にインビを送ります。その際に、上記決済ライフスタイルや、資産力を持ち合わせた「AMEXプラチナブランドを持つにふさわしい相応の人」をターゲットに絞込を行うわけですが、その時に20代の人が沢山ヒットするとは考えづらいです。もちろんその条件で20代のヒットがゼロということはないでしょうが、当然30歳代後半〜50歳代辺りがヒットしやすくなるのが自然です。

1年半ほどゴールド・カードを使えばインビが来る、は本当か?

ウェブ上のQ&Aサイトや掲示板などで比較的よくある話として、「AMEXプラチナ・カードのインビテーションはゴールド・カードを1年〜2年ほど使えば自然と送られてくるよ」があります。実際そうなのでしょうか?先に上げた様々な条件を元に推測するところ、この1年半と言うのは、「なんの根拠もなく、断片的な情報だ」と言えます。たまたま1年半ほどでインビが届いた人がQ&Aサイトで回答しているだけであって、ゴールド・カードホルダー上位5%の優良会員にしかインビを送らないと仮定すると、ゴールド・カードホルダーの約90%にはインビが届いてないと考えるのが妥当です

一方的に増えるゴールド・カードとの違い

ゴールド・カードは申し込み制であり、申し込みを行って可決すればホルダーになれます。一方プラチナ・カードは、原則インビテーション制であり、アメリカン・エキスプレスが会員数をコントロールしています。プラチナデスクやFHRなど高級なリソースを使うユーザーが一方的に増えては困りますし、「プラチナ・カードは持っている人が少ない」という希少性の高さも併せて調整しています。ですので、基本的にプラチナ・カードのベース会員数は大きく減ったり増えたりしません。退会したりダウングレードしたプラチナ・カード会員の数に合わせて新規でインビテーションを送り、新プラチナ・カード会員を入れる手法を取っていると思われます。

やはり全然簡単ではないプラチナ・カードのインビテーション

思っている以上にプラチナ・カードのインビテーションは長い道のりであり、一生かかってもプラチナ・カードに到達出来ない人も多くいます。AMEXプラチナ・カードはそれだけ希少性が高いカードなのです。プラチナ・カードが欲しい場合は、担当営業に頼んでしまうのが最も近道といえます。もちろん新規会員に限る話なんですが。

以前の記事→AMEX プラチナ・カードを一発ゲットする唯一の方法!

 

 


関連記事




友だち追加
 ・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
 ・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
 ・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」


© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

 

 

You may also like...

4件のフィードバック

  1. まつ より:

    昨年末にキャンペーンでゴールドカードを取得。

    そんな私のところへ、夏前にアメックスの営業マンがコーポレートカードの売り込みで来たとき、プラチナのインビについて尋ねると「半年も使ってればすぐきますよ」と回答。
    突っ込んで尋ねたわけではないけど、利用額や属性に高いハードルを設けている印象は皆無でしたね。

    ところが、私のことろへはインビがこない。
    メインカードのTHE CLASSは月平均で30万円ほど使っているものの、アメックスは月5万円程度。
    サブカード扱いで、利用シーンは主に近所の飲食店でSquareを導入している場合(JCB不可なので)の支払いとして。

    そのような属人的な状況のみから考えるに、メインカードとしてそこそこの利用額と決済回数のヒトにはばら撒くが、明らかにサブ扱いで決済額も決済回数も少ないヒトだと、それなりの属性でも簡単には出さないのかもしれない。

    どーでもいいことですが。

  2. rotala より:

    まつさん

    コメントありがとうございます。

    > 「半年も使ってればすぐきますよ」と回答。
    当記事にも書きましたが、こういった「Xヶ月くらい使えばインビが来る〜」といった話は根拠がありません。
    担当営業の口からの発言ということで驚いておりますが、なぜその担当営業はプラチナ・カードの申込書をまつさんに渡さなかったのかが謎ですね。
    JCBザ・クラスもお持ちということですので、普通の営業トークならプラチナ・カード申込書を渡しそうなんですが、、

    > サブカード扱いで、利用シーンは主に近所の飲食店でSquareを導入している場合
    もしかすると、サブで使ってるということはAMEXは感づいている可能性はありますね。あと、プラチナ・カードの「インビのばら撒き」というイメージがありますが、そんなことないと思います。インビの来やすい同じ属性の人同士が会話をするのでばら撒きに見えるだけです。普通に使っている人には、大体インビは来ません。

    > どーでもいいことですが。
    とても大切なことです。今後もコメントいただけると幸いです。

  3. まつ より:

    補足します。

    弊社に来たアメックス営業マンはインビをくれるような話をしましたがキッパリ断りました。
    THE CLASSの他に三井住友プラチナとダイナース・プレミアムも持っているので、アメプラまで持っても使いきれないため。

    ちなみに以前、当サイトで財布を取り上げていましたが、私はカード入れが4つしかない薄い折り畳み財布を愛用しています。
    4つのうち1つはキャッシュカードを入れているのでクレカ用は3つ。
    そこで雨金はレギュラーから漏れ、普段は自宅のテーブルに無造作に放置しています。
    ですから現状ではこれ以上クレカを増やしても意味が無く、実はリストラ候補にしているくらいなのです。

    なお、ばら撒かれている云々については、勿論実情は知りませんし、実績としてどの程度インビを出しているのかはアメックス内部でも一部の社員しか把握していないでしょうね。
    そもそも「ばら撒く」と言っても、どの程度インビを出すとばら撒きに該当するのか定義が不明ですし、他社の同クラスのカードとの相対評価でないとばら撒かれているか否かと判断できないでしょうし。

    この話題に関して思うのは、アメプラに限った話ではなく、カード会社はステータスカードのブランドイメージを棄損するようなことをしてほしくない、ということ。
    特にアメプラと黒茄子については、ステータス感が傷ついたら13万円の年会費が正当化されなくなるw

  4. rotala より:

    まつさん

    > 弊社に来たアメックス営業マンはインビをくれるような話をしましたがキッパリ断りました。
    そうだったんですね。一応プラチナ申込書はゲットできそうな感じだったんですか。
    確かにプラチナ級カードは沢山お持ちですのでAMEXプラチナまで持つ理由はないかも知れませんね。
    あくまでも私の考えですが、もし私がまつさんの立場なら、黒茄子を解約して雨白を作ります。なぜなら年会費はほぼ同じなのに、ベネフィットは圧倒的に雨白が上だと思っています。確かにダイナースの方がステータスは上かもしれませんが、ワールドワイドスタンダードで考えるとやはりAMEXに軍配が上がります。

    > 私はカード入れが4つしかない薄い折り畳み財布を愛用しています。
    私も出来るだけ「厚くない」「シンプル」「かっこいい」財布を使うようにしています。もはや小銭入れは使いたくないのでそこは切り捨てて考えているくらいですw ポルシェカード入会時にもらえる財布が気に入っているので今はそれを使っていますね。

    > そもそも「ばら撒く」と言っても、どの程度インビを出すとばら撒きに該当するのか定義が不明ですし
    営業担当もプラチナ・カード以上はよく内容を理解していないのが実情のようです。というか情報が下りてこないらしいです。センチュリオン・カードに関しては全くのブラックボックスで、私の担当営業は全くわからないと言っていました。

    > カード会社はステータスカードのブランドイメージを棄損するようなことをしてほしくない、ということ。
    それは大丈夫だと思いますよ。なんだかんだで、90%以上の人にはインビが来ませんし、そもそもインビが来ても14万円の年会費をホイっと払おうと決意出来る人はそうそういません。なので自ずとホルダーは限られ希少性は維持されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です