SMBC信託銀行プレスティアと三井住友トラストクラブ
- 三井住友FG シティバンク銀行を「プレスティア」へ プレスティアプラチナカード登場か?
- 中国旅行に便利 銀聯プラチナカードとは
- ヒルトンシルバーをヒルトンゴールドに格上げする方法
- ファミレスでもクレジットカードが使えるのは当然
- コメダ珈琲でクレジットカード取り扱い開始!
いよいよシティバンクのリテール部門がSMBC信託銀行「プレスティア」に合併されます。
統合は2015年11月1日に予定されています。統合前後はATMが一時的にメンテナンスに入ったり、銀行名変更に伴い、国内外からの送金に際して注意が必要との事です。
また、「新しいデザインのキャッシュカードへのお切替に関しましては、
ちょっとまって、今回のシティバンク売却の動きがわかりづらい!まとめて欲しい
わかりました。3行にまとめます。
・シティグループは、シティバンクリテール部門を三井住友FGのSMBC信託銀行へ売却、クレジットカード部門を三井住友トラストHDの三井住友信託銀行に売却。
・「シティバンクリテール部門」 →「SMBC信託銀行」(ブランド名「プレスティア」) へ統合
・「シティクレジットカード部門」→「三井住友トラストクラブ」 へ統合
クレジットカード部門はどうなった?
シティカードも三井住友トラストHDに売却され、買収先の「三井住友信託銀行」が今回の統合を機に社名を「三井住友トラストクラブ」に変更することになりました。三井住友トラストクラブはシティカードとダイナースクラブを買収し、富裕層向けクレジットカードのビジネス展開を行います。プレスティアはリテールバンク部門のブランド名なのでクレジットカードには影響を及ぼすことはなさそうですね。
シティカードの券面の行方は
これは2015年10月現在まだ未定事項です。シティバンクがSMBC信託銀行へ移行する際に、ブランド名やキャッシュカードの刷新があったことから、シティカードも券面が三井住友トラストクラブの券面に移行する事が想像できます。ただし、仮に米本国シティカードからデザインや商標のライセンス契約等を結んだ場合、シティカードの券面が引き続き使えないとも限りません。
- 社名は「三井住友トラストクラブ」=買収後のシティ日本カード事業 – jp.wsj.com
http://jp.wsj.com/articles/JJ10235758243998314307719253364700696079361
関連記事

・公式LINEアカウント有り(クリックで友だち追加!)
・ブログを実名化しました!→書いてる人間が誰なのか見てみる
・ステータスマッチ最新情報「ステータスマッチ.jp!」
© プラチナ・カード・ライフスタイル (https://ohta.io)


『シティグループは、シティバンクリテール部門とクレジットカード部門を三井住友FGに売却。』は間違っています。
正しくは
シティバンクリテール部門は、三井住友FGのSMBC信託銀行に売却。
クレジットカード部門は、三井住友トラストHDの三井住友信託銀行に売却。
とうちゃんさん
コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
当該部分を修正させていただきました。
今後も間違い等を発見されましたらコメントいただけると幸いです。