アメックスグリーンの海外旅行保険 実はかなり使えない
アメリカン・エキスプレス・カード、いわゆるアメックスグリーンを海外旅行保険目的で持っている方は多いと思います。
実際にアメックスグリーンが海外旅行保険として役立つのか検証しました。
以前の記事→プラチナカードの海外旅行保険はどこまで使えるか
アメックスグリーンの海外旅行保険(利用付帯)
・海外旅行 傷害死亡・後遺障害保険金 最高5,000万円
・傷害治療費用保険金 最高100万円
・疾病治療費用保険金 最高100万円
・賠償責任保険金 最高3,000万円
・携行品損害保険金(免責3千円/年間限度額100万円) 1旅行中 最高30万円
・救援者費用保険金 保険期間中最高200万円
一番重要な「傷害治療費用保険金」と「疾病治療費用保険金」が100万円ってかなりショボいですね。
それよりも重要な事が、、なんとアメックスグリーンはこれら海外旅行保険が旅行代金をアメックスグリーンで決済した場合のみ適応の「利用付帯」なのです。
利用付帯とは、以下の意味を指します。
旅行代金とは、国内旅行の場合、公共交通乗用具、宿泊料金、宿泊を伴う募集型企画旅行(パッケージ・ツアー)の料金をいいます。海外旅行の場合、日本出入国のために時刻表に基づいて運航される国際航空機または国際船舶のチケットやパッケージ・ツアーの料金をいいます。
参照:http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/travel/protection.shtml
つまり、旅行代金を決済しない場合、海外旅行保険は一切付帯されません。
「アメックスを持っているから保険はいらないよ!」と思っているあなた!アメックスグリーンの海外旅行保険は利用付帯ですよ!!
ちなみにアメックスゴールドの海外旅行保険は自動付帯です。アメックスグリーンとゴールドは同じという風潮がありますが、正直全然違いますね。
海外旅行保険自動付帯のアメックスゴールドの入会は以下のバナーからどうぞ!
© プラチナ・カード・ライフスタイル (http://ohta.io)
気になる方はクリック!
にほんブログ村
利用付帯なので、国外に出て利用したいときからスタートできます。
自動付帯カードの有効期限(90日)を超える旅行のときに有効ですよ。
ホテワショさん
なるほど、海外滞在89日目で旅行代金の一部を決済すればアメックスグリーンの保険適応が開始されるということですね。
利用付帯のアメックスグリーンの海外旅行保険をあえて後から付ける、上手く活用出来る方法ですね!
考えもつきませんでした(笑)
出国後海外ではじめて公共用交通用具のチケットの料金をカードでお支払いになった場合も、その購入の日から最長90日間補償されます。
管理人さん引用のリンク先に上記のとおり載っていました。
当方はグリーンカードを持っていませんけど、昔、カードファンの方々(Hocapitoさん、パラソルメーカーさん)のホームページで見て知ってましたよ。
ホテワショさん
ということは旅行先現地で電車のチケット買うだけでも適応ですね。タクシーとかでもOKってことでしょうか。
ホテワショさんのブログを拝見させていただきましたが、センチュリオン・カードホルダーでいらっしゃるんですか?
いろいろ、参考になるご意見いただければ幸いです!
いかにも私がセンチュリオンカードホルダーのホテワショ@国外逃亡中です。
今日はこちらの天候が雨のため全ての予定がキャンセルになり暇をしています。
さて、タクシーの件ですが、管理人さんはご自身で引用の海外傷害保険補償規定をご覧いただいていますか?
今一度、海外傷害保険補償規定の抜粋を以下に貼りつけておきますが時刻表に基づいていないので該当しないと思われます。
ご旅行前に日本国内にてカードで日本出入国のために時刻表に基づいて運航される国際航空機または国際船舶のチケットやパッケージ・ツアーの料金をお支払いになられた場合、海外旅行を目的にご住居(日本国内)を出発されたときから、ご住居にお戻りになるまで(日本国出国の前日から入国の翌日まで)の最長90日間補償されます。また、日本国内でのカードによる購入がなくても、出国後海外ではじめて公共交通乗用具のチケットの料金をカードでお支払いになった場合も、その購入の日から最長90 日間補償されます。ただし、カードによって購入された公共交通乗用具に搭乗中に発生した事故による死亡・後遺障害につきましては90 日を超えた場合でも補償されます。
※海外旅行の場合において、公共交通乗用具とは、時刻表に基づいて海外で運航される交通乗用具のことをいいます。
ホテワショさん
ありがとうございます。自分で引用して読みこぼしていました(笑)
なるほど、時刻表の無いタクシーは対象外ですね。
さらにこの保証規定だと、「海外旅行の場合、日本出入国のために時刻表に基づいて運行される国際航空機または国際船舶のチケット」とあるので、例えば、時刻表の存在する成田エクスプレスや京成スカイライナーのチケット、空港バスの利用でもNGになりそうですね。
てっきり私は成田エクスプレスはOKだと思っていました。
実際のところ、どうなんでしょう?
センチュリオン・カードいいですね!海外旅行中ということで、お気をつけて楽しんでらしてください!